バスケのアンクルブレイクとは何でしょうか。日本語に訳すと「足首と破壊」となり、少し恐ろしい気がします。バスケのアンクルブレイクの原理などを紹介します。バスケ初心者の方は参考にしてください。
アンクルブレイクとは何か
直訳すると「足首を破壊する」という意味になりますが、実はこれは一つのテクニックとして活用されています。動画などで見るとわかりやすいですが、卓越したドリブルの技術を用いてディフェンスの逆をつくことで、ディフェンスの体重移動が追いつかずに体がついて行かなくなる状態のことを言います。その様子が足首がうまく床を蹴らない=壊されてしまったように見えるということからアンクルブレイクと言われています。
アンクルブレイクのリスク
こういったテクニックを実際に活用するのはかなり難しいことです。また相手のディフェンスの精度の高さによっては、行うことが難しいことも多々あるので、ドリブラーに相当な技術が求められます。そのためチームプレーが基本のバスケットボールではこのテクニックに頼ってしまうのはリスクが大きいとして、パス回しなどの技術を応用して活用することのほうが多いようです。
それでもやってみたいという方は
バスケをやっているのだから、プロ選手のようにテクニックを磨きたい!という方は、とにかくドリブルの練習をしましょう。ディフェンスを抜けるのが当たり前、というようなドリブルができれば、あとはスクリーンアウトの考えを応用していけばできるようになるはずです。ただし実戦で活用する場合はしっかりとチームメイトに相談して行うほうが良いでしょう。