ゴルフのパターって難しいですよね?技術や理論以上に、感覚に頼る面も多いのがパッティングです。コツを掴んで練習あるのみです。ここでは、ゴルフのパッティング(パター)について学びましょう。
ゴルフコースに出たらパターが大事
“パー4”のコースの場合、ショット2打、パッティング2打という割合になりますので半分はパットです。“パー3”のコースの場合は、ショット1打、パッティング2打になりますので、半分以上がパットになります。ゴルフでコースに出るようになったらパットがどれだけ大事かはしっかり覚えておきましょう。
3パットが多い人は距離感を掴もう
100が切れない方の多くは、“3パット”が多いのではないでしょうか。そんな方は、ロングパットを積極的に練習をしましょう。しっかりと距離感を掴んでパッティングができれば2パットで終われるホールも増えてくるはずです。
パターが不調になったらパターを変えよう
パターが不調になった時の対処法でおススメなのが、パターを交換するという事です。パッティングは感覚が大事です。イマイチ自分の思い通りにパットが出来ない場合は、思い切ってパターを変えてみましょう。パッティングを大事に考えるなら、最低でも2本~3本はパットを揃えておきましょう。
1mパットは必ず入れる
これはラインによっても少し変わって来ますが、1mのパッティングは確実に一打で入れれるように心がけましょう。必ず2打以内でホールを回るのは大変なことです。1打で終われるホールを、必ず1打で終わる事ができれば、他のホールで余裕もでてきます。
上手なパターは振り子をイメージして
綺麗にパッティングをするには、アドレスの取り方も大事ですが、正確にボールを打ち出すという事です。ヘッドの重さを利用して振り子の原理でイメージして打つようにしましょう。上手くいかない方なら。ハンドアップしてボールに近づいて構えてみましょう。これで振り子らしい打ち方ができます。
ハンドダウンとハンドアップの構え方
パターには、ハンドダウン“トゥ側”、ハンドアップ“ヒール側”、この2通りのアドレスの取り方があります。よくパットに型は無いなんて言われるのは、この2パターンの構え方があるからではないでしょうか。もちろん、どちらが正解というわけではありません。打ちやすい方で構えましょう。
頭を残したパットを心がける
ショット(特にショートパット)をミスする人の多くは、打ってすぐにボールを見てしまう方が多く感じます。いわゆるルックアップの状態です。これでは、フェースの向きも安定しません。距離感はある程度合ってるのに、カップに嫌われてしまうという方は、頭を残すパッティングを試してみましょう。「頭を残すように打つ」これは結構、効果的なパットです。
ゴルフではパター練習を反復する
ゴルフでパターが苦手でスコアが伸びないという方も多いのではないでしょうか。パッティングはとにかく練習という一面もあります。やればやった分だけ上手くなれますので練習を欠かしてはいけません。