日程調整サービス『調整さん』が運営するあなたをもっとアクティブにするメディア

多くの人に愛されているスポーツ、サッカーですが、その起源については知らない人が多いのではないでしょうか。一体どこでどのようにしてサッカーが生まれたのか。今回はそんなサッカーの起源についてみていきましょう。

意外と知らない?サッカーの起源

サッカーの起源は3つ説がある

サッカーの起源には、有力とされているものが3つあります。最も有名である「中世イングランド説」、「イタリア説」、そして意外な所である「中国説」があり、それぞれに根拠となる言い伝えや歴史が存在します。今回はそれら3つについて見ていくことにしましょう。

中世イングランド説について

まず、多くの人が信じているであろうこの「中世イングランド説」は、8世紀頃のイングランドでは、戦争に勝利した際、敵国の敵将の首を切り取って首を蹴って戦争に勝利したこと称えたと言われています。今考えるとグロテスクですが、それが祭りや遊びとしてボールを使ったものに変化し、やがて、となりの町のゴールまで競って蹴り合う、村同士で一つのぼーるを決められた場所まで運ぶなどの形へと変貌し、現在のようなゲームのような形へと以降したと考えられています。

イタリア起源説について

次に起源であるとされているのがこの「イタリア説」です。イタリアでは8世紀以前から、お金をかけた遊びとして宮廷の門でボールを蹴り合うものを「カルチョ」と呼んで楽しんでいました。数人の男性が球をめぐって戦う格闘技の要素が多く含まれたものだったとされています。それが、現在のようなルールを定めたスポーツ的なものに徐々に変遷していったと考えられています。特にイタリア人にとっては8世紀以前からこのような遊びをしていたため、それがサッカーの起源であると信じている人が多いようです。

中国起源説については

中国が起源というと、サッカーが盛んなヨーロッパからかなり距離がありますし、なんとなく「また胡散臭いことを…」と思う方も居るしれませんが、証拠となる根拠があります。中国の伝統文化である「蹴鞠」という一種の芸能のような遊びがサッカーの起源であるという説です。ちなみにこれは日本にも600年代に、仏教などの文化と一緒に伝わってきていますから、相当古い歴史のある文化であることがわかります。

現在もっとも有力視されているのは…

現在サッカーの起源としてもっとも有力視されているのは意外にも「ヨーロッパ説」ではなく「中国説」です。FIFAのシャンパーニュ事務局次長は、「サッカー発祥した場所は自国であると主張する国家は多いが、サッカー史を研究する学者によると、サッカーの発祥地が中国だという確かな証拠がある。昔の中国のスポーツ『蹴鞠』がサッカーの起源とされる」と述べていることからも分かる通り、多くの学者的観点から考えると、中国がサッカーの起源となったということになりそうです。

イギリスとの不仲が原因?

またFIFAのシャンパーニュ氏がああいった発言をしたのには、イギリスとの不仲が原因であるという指摘もあります。イギリスは、高い評価を得ていたにも関わらず、FIFA内で十分な支持を集めることができず、2018年と22年のワールドカップ開催国に落選したりと、FIFA内部でのイギリスの評価は、客観的に見ると不当なもののように見えます。真偽の程は定かではありませんが、火のないところに煙は立たないものですよね。

起源と発展させたのはまた別

ということで、一応今現在の考え方だと中国の蹴鞠がサッカーの起源であるというのが世界的な認識ではあるようです。しかし、あくまで蹴鞠が起源であるというのは、足でボールに近い形のものを蹴って遊ぶという行為がここで発祥したのではないかという意味であり、サッカーというスポーツをゲームとして完成させてきたのは紛れも無く、イギリスのオックスフォード大やケンブリッジ大に進むエリートたちの学校による、フェアプレーやチームワークを学ぶためのルールづくりであったことは疑いありません。

諸説あるのは愛されている証拠

とはいえ、諸説あるということは、どの国もサッカーというスポーツに対して誇りを持っているということであり、それだけ愛されているという証拠でもあります。おそらくこの問題が一定の所に落ち着くことはありませんが、いつまでも宙ぶらりんのほうが、言い合いも含めた議論の場があって世界中が平和でいられるのかもしれませんね。

結局今を楽しんだほうがいい

起源がどこであれ、最終的に今サッカーというスポーツを見たりプレーしたりして、最高に楽しむことができるのが一番幸せですね。素敵なサッカーライフをお過ごしください。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます