日程調整サービス『調整さん』が運営する新しいメディア

バドミントンの練習メニュー 〜初心者編〜

バドミントンの練習メニュー 〜初心者編〜

バドミントン初心者の基礎練習はフットワークからです。

シャトルの打ち方も大事ですが、初心者の練習メニューに最適なのが、フットワークです。バドミントンのシャトルのスピードはとても速いので、リズムの良いフットワークが大事になってきます。

なぜ、フットワークが必要なのか

まず最初になぜフットワークが必要なのかを詳しく説明します。

バドミントンはシャトルの落下スピードやタイミングがとても特殊で、フットワークを得ていないと、「あと一歩で届くのになぜだろう?」という状況が現れます。
その頃にフットワークを習得するには、すでに独自のスタイルが出来てしまい、ちょっと面倒な事になってしまいます。
まだ、バドミントンをスタートさせたばかりの方なら、すぐに慣れる事が出来、ラケットをスムーズに出す方法も分かるようになります。

フットワークには、左右、前後、斜めの方向に対し練習方法があります。
これを組み合わせて行うフットワークもあります。
準備運動の後に、素振り、フットワークを行い、体を温めると共に、体にステップの刻み方をしっかり覚えさせましょう。

フットワークの練習メニュー

前後左右のバドミントンのフットワーク

初心者はなかなかむつかしいのですが、シャトルが前後左右に飛んで来たとき、シャトルを捉えやすいように素早く移動します。定位置の中央を基準に前後左右に移動します。自分の定位置を意識しながらシャトルを前後左右に打っても、素早く中央に戻れるようにしましょう。

斜め左右前後のフットワーク

バドミントンラケットを握りながら、中央から遠い場所の斜め方向へ移動するフットワークです。前後左右のフットワークと似ていますが、斜めのシャトルを打つ感覚を覚えます。斜めフットワークも練習メニューに取り入れましょう。

 

フットワークの動きを覚える練習メニュー

フットワークの大事さは試合をするとよくわかります。前後左右のフットワーク、斜め左右前後のフットワークは足の動きを感覚で反復練習しましょう。初心者はラケットを持ってすぐにシャトルを打ってみたいものですが、フットワークの足動きの感覚が掴めてからラケットを握るようにしましょう。

 

基礎打ちの練習メニュー

  • ドライブ
  • ハイクリア
  • クリア
  • ドロップ
  • ヘアピン
  • スマッシュ

フットワークを意識しながら、ドライブ ・ハイクリア ・クリア ・ドロップ ・ヘアピン ・スマッシュ ・コンビネーションの順番に練習メニューを組みます。毎回の練習メニューに取り入れて身体がほぐれてから試合に望みましょう。基礎打ちは地味な練習になりますが、初心者はフットワークと基礎打ちをしっかりと覚えましょう。

 

練習メニューに筋トレ

バドミントンは左右の足に体重を乗せてラケットを振るので、下半身の体幹を鍛えましょう。股関節の可動域を広げる柔軟さやスクワットはお尻や足の筋肉を鍛えます。スクワットは背筋を伸ばしましょう。

 

まとめ

バドミントン初心者の練習メニューはまずフットワーク練習から始めましょう。シャトルを追う足のステップを覚えましょう。フットワーク練習の次はラケットを持ってからの基礎練習です。ドライブ ・ハイクリア ・クリア ・ドロップ ・ヘアピン ・スマッシュ ・コンビネーションの順番に基礎打ちを覚えていきます。

基礎打ちをしながら、忘れずにフットワークも意識しましょう。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます