日程調整サービス『調整さん』が運営する新しいメディア

面倒な大掃除を楽しんでやるコツとは?

年末の大掃除の時期になると憂鬱になる皆さん!「面倒だし、楽しくやるコツはないのかな?」と思いますよね。そこで今回は「楽しく大掃除をするコツ」についてご紹介したいと思います。これで今年は楽々できるかも!

面倒な大掃除を楽しんでやるコツとは?

スケジュールを立てよう!

大掃除というと家中のすべての場所を掃除しないといけないように思いますが、例えば一人暮らしだとなかなか一日で家をすべて掃除することは不可能に近いです。そこでまずは「スケジュールを立てる」ということが大掃除の一つ目のコツになります。例えば「今日はキッチンをやる」「明日は窓を綺麗にする」といった形で、数日に分割して行うのがおすすめです。もし一日で全部始めてしまうと、その日に全て終わらなかったりして家の中が逆に散らかってしまいます。無理のないスケジュールで終わらせることが大切になります。

効率のよい手順を考えよう!

大掃除のコツ二つ目は「効率のよい手順で行う」ということです。このプランを立てるか立てないかで大掃除の進行スピードは雲泥の差になります。動画ではプロによるキッチンの掃除の手順をご紹介していますが、「浸け置き洗い」をして待っている間に、他の掃除をしていますね。このように「洗剤につけて汚れを落としやすくする」という時間が使えるものをまとめて行うことで、掃除の効率が飛躍的にアップするんです。

人の助けを借りよう!

大掃除を楽しむコツの三つ目は「人と一緒に行う」ということです。掃除を独りでするとどうしても途中で飽きてきてしまいます。また、「どれくらいやればいいんだろう?」という迷いが生まれて、とめどなく掃除をしてしまったり、逆に掃除範囲が非常に狭くなってしまうこともあります。家族皆で掃除したり、友人に手伝ってもらったりして掃除することで、客観的な視点や意見をもらいながら、効率的に大掃除をすることができるでしょう。

普段やらない場所を中心に!

大掃除を楽しむコツ四つ目は、「普段やらない場所を掃除する」ということです。普段の掃除で出来るところは後回し、後日でも良いのです。例えば天上付近などの手の届きにくい場所や、カビなどがついてしまったお風呂周り。キッチンの換気扇や雨や風邪で汚れた窓などです。なかなか普段掃除しない場所だけでもやっておけば、後日の普段の掃除でカバーすることが出来ます。

写真を撮って元通り!

大掃除を楽しむコツ五つ目は「写真を撮ってから始める」ということです。例えば物がたくさんある部屋の掃除で意外と陥りやすいのが「どこに何があったかわからなくなってしまう」ということ。掃除と同じくらい、後片付けに時間がかかってしまうのです。そのため、大掃除を始める前に部屋の写真を何枚も撮っておきます。これによって自分でものの配置を覚えておく必要がなくなり、思い切って色々なものを移動して、一気に掃除をすることが可能になります。わかりにくい電源ケーブルなどは、色付きのテープをちょっと貼って区別がつくようにしておくなどすると早いですよ。

段取りが良ければ楽しく出来る!

いかがでしたでしょうか。大掃除は進み具合が目に見えるとやる気が出てきますし、イメージ通りに終わると楽しいものです。是非スケジュールを立てて効率よく取り組んでみてくださいね!

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

大掃除カテゴリ

おすすめサービス

調整さんをフォローする

人気記事ランキング