日程調整サービス『調整さん』が運営する新しいメディア

ソフトボール ルール 【ピッチャー編】

ソフトボール ルール 【ピッチャー編】

老若男女を問わずプレーできるスポーツにソフトボールがあります。皆さんの中には、部活に入っていたり、学校の体育の授業でやったことのある人も多いのではないでしょうか? 「なんとなく野球に似ているスポーツだけど、違いがよくわからない」といった人もいるのではないでしょうか。

そこで、今回はソフトボールの一番の特徴である「ピッチャー」について説明したいと思います。

 

ピッチャーズサークル

ソフトボールのピッチャーはピッチャーズサークルといわれる円の中から投球しなければいけません。 野球の場合はマウンドといわれる小高い場所から投げますが、ソフトボールにマウンドはなく、グラウンドは全て平面です。

ホームベースから男子の場合は14.02m、女子の場合は13.11mの距離に投手板があり、投手板を中心とした半径2.44mの円を描きます。これがピッチャーズサークルです。 投球方法については、野球とずいぶん異なります。

 

投球準備

まず、投球を始める前の準備動作についてもルールがあります。

1.投球板を踏む場合は両足が投球板に触れていなくてはならない。

2.捕手(キャッチャー)のサインを見る場合は、①両足を投球板に触れる②両手は離しておく③片手にボールを持つ。なお、キャッチャーが捕手席にいないときは、この限りではない。

3.投球前動作 ①両肩を一塁と三塁を結ぶ線と平行にする②からだの前面で、かつボールを両手で持つ③1秒以上10秒以内、完全に停止する

これが準備の動作です。事細かにルールが決まっていますね。

 

投球動作

実際に投球する際は以下のようなルールがあります。

1.バッターに対して下手投げで、肘と手首が体側線を通過しながらボールを離さなければならない。なお、手は腰よりも下で手首が肘よりも身体から離れないようにし、腕の回転は1回転以内でなければならない。

2.バッターに対して、一歩足を踏み出すと同時に投球を完了しなければならない。

3.足を踏み出す範囲は投手板の前方延長線上でなければならない。

4.投球が完了するまで、どちらか一方の足が必ず地面についていなくてはならない。

これに違反した場合は、バッターに1ボールが与えられ、ランナーがいる場合にはそれぞれに1進塁が与えられます。

 

まとめ

ソフトボールの特徴であるピッチャーにフォーカスし、ルールをご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。野球とは似ているようで異なる点もたくさんあるので、その他にもルールを学んでスポーツを楽しんでくださいね。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます