日程調整サービス『調整さん』が運営する新しいメディア

ソフトボール部のピッチャー必見〜正しい投げ方とピッチング技術〜

ソフトボール部のピッチャー必見〜正しい投げ方とピッチング技術〜

近年、メジャーリーグの盛り上がりもありソフトボー部に入部するお子様も多いと思います。

そんなソフトボールの中で一番華があるのはやはりピッチャーですよね。

そこで、ピッチャーをしている人や一度でもやってみたいと思った方に向けての、正しい投げ方をピッチング技術も交えてご紹介したいと思います。

ぜひこの記事を読んで役立ててくださいね。

ボールの握り方

まず、ピッチャーとして最初に必ず要する動作はやはりボールを握ることですよね。

結論から申しますと、ボールの握り方は人それぞれで個人に合ったものが一番なのですが、ここではスタンダードな握り方を紹介したいと思います。

まずは「野球握り(フォーシームとも言います)」です。

名前の通り、野球の場合と同じ握り方で、最もオーソドックスな握り方になります。

また、次に紹介するソフトボールオリジナルの握り方のもとにもなっています。

おそらく多くの方はこの握り方だと思います。

握り方は野球と同じで、ボールのサイドの縫い目に合わせ、中指と人差し指の二本の指を引っ掛け、薬指で支えます。

次に「フォーシーム」です。

この握り方はソフトボールが野球ボールよりも大きいために創られた、手が小さい人が楽にソフトボールを持つためのものです。

具体的な持ち方についてですが、サイドの縫い目に合わせて、中指と人差し指の二本の指を引っ掛けるところまでは同じで

薬指がボールの真ん中当たりで支える事が野球握りと違うところです。

ちなみに小指と親指は野球握りと同じです。

いよいよ本題!正しい投げ方とステップ

ソフトボールの投げ方は大きく分けて三種類あります。

腕を大きく回転させる「ウインドミル」、腕を後ろに大きく振り上げた反動(回転はさせない)でボールを持った腕を前に振り出す「スリングショット」、グラブ内でボールを持ったまま腕を大きく8の字に振り投げる「エイトフィギュア」です。

今回は最もオーソドックスである「ウインドミル投法」をマスターしましょう。

この投げ方はその名の通り、風車(windmill)のように腕を大きく一回転させて助走をつけて投球するものです。

これだけ聞くと簡単そうなので、見よう見まねで行う人が多いのです。しかし見た目とは裏腹にコツを踏まえないとスピードをコントロールは実現できません。

ここでは上記の投球方法に加え、大きなコツをご紹介したいと思います。

まずは肩を意識して投球することです。

たかだか意識だけで・・・と思われた方もいると思いますが、これだけでかなり変わります。

はじめての人やうまくできない人に多いのが肘が折れて腕が縮こまってしまうことです。

初めに腕の力をしっかり抜きボールを持った手をブラブラし、そのままの状態で肩を中心に腕を一回転させます。

この時、肩の意識をしないと、腕に無意識な力が働きます。

「ウィンドミル」のイメージで風を起こしてしまいましょう!

つぎは足との連動するステップです。各手順ごとに流れを確認してみましょう。

最初は軸足にしたい方の足を半歩ほど前に出して全身をし前傾させ、頭を下げます。

軸足のつま先に体重をかけます。その状態を崩さず、腕を後ろに引き勢いをつけます。(この時一旦引き上げた肘をやや曲げると効果的です。)

腕を振り出しながら、足を真っすぐにして身体を前に送ります。

キャッチャーに対して前かがみになった状態(腰を中心に身体は3塁の方角にしましょう)で、円を描くように両腕を振り上げます。

そしてステップした足を着地させると同時に腕を一気に振りおろします。

この時、前足を強く締め、ひねりを加えるイメージで振りましょう。

腰に腕の内側をぶつけ、手首のスナップを利かせてボールを離します。

あとは力を抜き自然な形で手首を戻しましょう。手の甲は自然にキャッチャーの方へ返るはずです。

より速いボールを投げるコツは大きく胸を張って軸足で強く蹴ることです。同時に踏み出した前足を強く踏み込みましょう。

終わりに

いかがでしたか?ソフトボールも野球と同じで基礎が大切です。

初めての方はこれを参考に練習を始め、経験者はこの記事によってより正しい投げ方をできるようにしてみてはいかがでしょうか。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます