日程調整サービス『調整さん』が運営するあなたをもっとアクティブにするメディア

ソフトボールの投法は主に3つの投球フォーム!

ソフトボールの投球フォームは下手投げですが、実は3種類の投球フォームがあります。3種類の投球フォーム「ウインドミル」「スリングショット」「エイトフィギア」はそれぞれメリットデメリットが存在します。今回は各投球フォームの特徴を良い点、苦手とする点に分けて説明していきます。

ウインドミル

ウインドミルは、ソフトボールで一番普及しているオーソドックスな投球フォームです。風車の意味を持つウインドミルは腕を円状に一回転させて投げるため、力強いストレートを投げるのに適した投げ方になります。

メリット:遠心力を使うため、ボールに勢いを与えやすくなる

デメリット:一般的な投球フォームの為、打者にタイミングを取られやすい

ウインドミルの投げ方のコツは、背筋を意識して回転運動の速度を上げることです。猫背になってしまうと回転運動が遅くなりスピードを出せなくなります。また、コントロールをあげるために、腕の回転運動の際に肘を体の近いところに持ってくるようにしましょう。

スリングショット

スリングショットは、ソフトボールの基本となる投球フォームとなり、腕を振り子のように使いボールを投げます。

メリット:小柄な選手でも勢いのあるボールを投げることができる、打者のタイミングを外すことができる

デメリット:ウインドミルのように遠心力でボールを投げないため、足腰に負担がかかりやすくなる

スリングショットの投げ方のコツは、後ろに振り上げた腕を最大限引き上げることです。そこからグラブを持つ手と入れ替えるようにして反動をつけることでボールに勢いをつけることができます。また、後ろに引き上げた際にタメの時間を変えることで打者のタイミングをはずすことも可能になります。

エイトフィギア

3種類の中でも変則的な投球フォームとなり、スリングショットを応用した投げ方となります。体を左右に動かし腕を8の字のように動かして投げる動作は、上体の動きと腕の出る方向が複雑となるため難易度が非常に難しくなります。

メリット:打者にコースやタイミングを計りにくくできる

デメリット:投げる技術が難しいため、コントロールが乱れやすくなる

上体がぶれやすくなるエイトフィギアを投げるためには、下半身の強さが必要になります。上体が大きく動いた振れを下半身でどれだけ安定させるかがポイントです。また、重心が低く身長が低い選手の方が上体のブレ幅を抑えられるため、向いているといえるでしょう。

まとめ

ソフトボールの投球フォームは自身が求めている投球スタイルや身体能力によって変わってきます。スピードを追求したいのであればウインドミル、安定させたいのであればスリングショット、個性を出したいのであればエイトフィギアといった分け方になりますね。目的はバッターを打ち取ることにありますので、自身がフィットする投げ方を3種類の中から見つけていき、極めていくと良いでしょう!

 

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます