日程調整サービス『調整さん』が運営するあなたをもっとアクティブにするメディア

バスケの用語がわからない!tip offってなに?

バスケットボールは1891年にアメリカで考案されたスポーツになります。 ルールも複雑で、バスケット用語もすごく多いのが特徴的ですが、言葉を聞いただけではなんのことかよくわからない用語も多く存在します。

そこで、今回はその一つ’tip off’についてご紹介していきたいと思います。

 

tip offって

まずは’tip off’についてご紹介していきたいと思います。’tip off’ってどうやって読むのか、どういう意味なのか分からない人も多いと思います。読み方はティップオフ(チップオフ)と読みます。 直訳すると、「密告する」「こっそり教える」「情報」「助言」などの意味があります。 バスケットボールにおける密告や助言とはなんの事でしょう?

訳だけみてると、こっそり何かを誰かに伝えるという作戦方法かと思いますよね。審判を味方につけるのかな?と考える人も多いかと思います。

 

バスケットではどんな意味か

バスケットボール用語としての’tip off’は、何を指すのでしょうか。実はジャンプボールでゲームを開始することを指します。 ゲーム開始持に必ず行われるジャンプボールでボールをタップすることになります。

バスケットボールをしたこと、見たことのある人ならば、一度は目にしたことがあると思います。試合開始の合図ともいえる用語がティップオフですね。

 

ルールとしてのティップオフ

ゲーム開始時、第一ピリオドの開始時のジャンプボールのことをティップオフと呼びます。 第二ピリオド以降の開始時にはジャンプボールを行わないため、第一ピリオドのみがティップオフになります。

第一ピリオドでジャンプボールをして、ボールを先制した逆の方が次のジャンプボールとなったときに自分の攻撃から開始できます。一試合の中でジャンプボールは1回しかしないので試合開始の合図だということを覚えておきましょう。

 

まとめ

今回は’tip off’:ティップオフという言葉についてご紹介していきました。ティップオフという言葉はバスケット関連の情報を見ているとよく目にする用語になります。

バスケット用品店の店名に使用されていたり、バスケットのTVアニメの歌の題名として使用されていたりもします。 他にも、バスケット情報誌の雑誌名などもありますね。こう考えてみると様々なところでティップオフという言葉が出てきていますね。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます