日程調整サービス『調整さん』が運営する新しいメディア

ランナーズ・ハイってなに?〜ランニングによる脳内麻薬の分泌について〜

ランナーズ・ハイってなに?〜ランニングによる脳内麻薬の分泌について〜

ランナーズ・ハイと聞いたことはありますでしょうか?聞いたことない方もいるかと思います。聞いたことがある方もどういうことなのかわからない人も多いかと思います。

なかなか体験することが出来ないと言われるランナーズ・ハイ、これってなんでしょうか?

ランナーズ・ハイ状態とは?

ランニングを始めて20~30分ぐらいたったころ、何か爽快感を感じる人って多いですね。 でもそれ以上長く走るとだんだん苦痛に感じるのが普通でしょう。 マラソンランナーの顔を見ていても苦しそうと感じることが多いことでしょう。

ところが、一部の人は長く走り続けているうちに、苦しさが消えて気持ちがハイになってくるそうです。 「もっと走ろう、気持ちいいー!」と感じられる、これがランナーズ・ハイです。走りながら気持ちのテンションがとても上がるのでしょう。登山でもあるハイになる気持ちと同じでしょうか。

脳内麻薬の分泌?

ランナーズ・ハイになっている時の脳の状態を調べたところ、「α波」という脳波と「βエンドルフィン」というというホルモンがたくさん分泌されていたそうです。 「α波」はリラックス効果がある脳波のことです。「βエンドルフィン」はモルヒネと同じような働きがあって、ストレスを取り除く幸せホルモンのことです。

ランニングなどで身体に負荷がかかり自分の限界に近づいてくると、こういった脳内麻薬が分泌されるのです。確かにこのようなホルモンがたくさん分泌されてしまうと疲れててもテンションが上がるのでしょう。

若返りの効果も!?

ランナーズ・ハイの状態の時に脳内にできる「α波」と「βエンドルフィン」には、大脳の働きを高めて若返らす効果が期待できるという報告もあります。 本当に若返るのでしょうか。

運動することは代謝をよくすると聞きます。ランニングで汚いものを汗で流すことで肌がつるつるになると聞いたこともあります。

まとめ

ランナーズ・ハイを体感するには身体にかなりの負荷をかけないとダメだそうです。 だから体感するのは一般人には難しいと言われています。 しかし、体感できなくても実は速歩きを30分以上すると脳内麻薬が分泌されるそうです。

ランニングでランナーズ・ハイを体感したいからといって自分の体に負荷をかけるのはやめましょう。30分以上走ることで効果もあるみたいなので、ゆっくり自分のペースで走ることをおすすめします。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます