日程調整サービス『調整さん』が運営する新しいメディア

バスケの用語がわからない!エルボーってなに?

バスケットボールは楽しいスポーツで、見ているだけでも楽しいですよね。
バスケ用語を知っているともっと楽しくなりますよ。
今回はバスケ用語の「エルボー」を紹介します。

肘じゃないの?

英語表記では”elbow”となります。
よく知られているのは、「肘(ひじ」という意味ですよね。
他に「L字型のもの」という意味でも使うんです。
スポーツで肘を使った反則などを犯した時、審判にアピールするのに叫んだりもしますね。
このときに叫ぶエルボーは肘のことですが、バスケットボールでは別のものを指す言葉として使われます。

バスケ用語のエルボー

それでは、バスケ用語としてのエルボーが何のことを指すのか。
それは、コートのある場所のことを指します。

その場所というのは、フリースローラインの端、すなわちフリースローラインとサークルが交わる点の周辺です。

エルボーの使い方

バスケ用語のエルボーがなにを意味するのかはわかりましたが、どんな時に使うのでしょうか。
場所のことを指す言葉ですから、「エルボーでパスを受ける」というような使い方になるでしょう。
また、「エルボーまで走りこむ」や、「エルボーを見る」などもあるでしょう。
もしこの「エルボー」の意味を知らずに、肘のことだと思っていたら、話が噛み合いません。時には恥ずかしい思いをしてしまいまうかもしれません。
しかし、バスケットでは肘のこともエルボーと呼んだりしますので、瞬時に聞き分ける必要があります。

バスケ用語としての「エルボー」を紹介しましたが、もちろん「肘」の意味でも使います。
日頃から「エルボー」を多用して、慣れてしまえば恥ずかしい思いをせずにバスケを楽しめるはずです!

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます