日程調整サービス『調整さん』が運営するあなたをもっとアクティブにするメディア

釣りをしていてボイルという言葉を聞いたことがあるでしょうか?
あまり聞いたことがない問い方が多いかもしれません。
今回は、釣り用語がわからない方・釣り初心者の方に、釣り用語のボイルについて解説していきます。

ボイルとは?

ボイルとは、小魚などを餌にする魚がその小魚を食べるために水面を跳ね回る姿のことをいいます。
ブラックバスやシーバスなどが有名どころでは挙げられます。
少し意味は異なりますが、池の鯉に餌をあげた時の状態をイメージするとわかりやすいかもしれません。

ボイルの習性を使った釣り方

ボイルの習性を使った釣り方が、ルアーフィッシングです。
ルアー(魚に似た疑似餌)を本物の魚のように錯覚させて魚を騙して釣る釣り方です。
ルアーにも様々な種類が有り魚によって使い分けられたりします。

ルアーフィッシングに挑戦しよう

ボイルの光景はなかなか自然に見れるものではありませんが、ルアーフィッシングならそれが可能です。
ルアーフィッシングの代名詞といえば、バスフィッシングでしょう。
バス釣は人気が高く、初心者でも勉強できる本や動画があるので取り組みやすいです。
また、餌に虫などを使わないため女性でも気軽にできるところが魅力でもあります。

まとめ

ボイルは、淡水魚以外にもカツオやシイラといった1m以上ある魚でも見ることが出来ます。
いきなりこのような大物の魚に挑戦することはないと思いますが、人生で1度は挑戦してみてもいいかもしれませんね。

 

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます