日程調整サービス『調整さん』が運営する新しいメディア

バドミントンのサーブの基本

バドミントンのサーブは大きく二つに分けられます。
それはロングサービスとショートサービスの2種類です。
バドミントンのサーブは、腰よりも低い位置で打たなければならないというルールがあるので、なかなか攻撃的なサーブを打つことができません。
しかし、バドミントンにとってサーブはとても重要なのです。
サーブについて詳しく紹介していきます。

ロングサーブ

主にシングルスで使われるのが、ロングサーブです。
シャトルを相手コートの高く、奥深くに飛ばすことで、相手から攻撃をされにくくします。
相手が疲れている時や、手前にいる時はロングサーブが有効です。
相手コートのエンドラインぎりぎりにシャトルを飛ばせるように練習しておきましょう。

ショートサーブ

ショートサーブは、主にダブルスで使われます。
ネットすれすれを狙って打ち、相手のコートのサービスライン近くに落とすサーブです。
ショートサーブは一般的にバックハンドで打ちます。
ネットから浮いてしまうと、相手から攻撃され易くなりますし、ネットぎりぎりを狙うとネットにかかってしまうので、初心者には難しいと思います。
しっかり練習して、安定したサーブを打てるようにしましょう。

ドリブンサーブ

ショートサーブに似たサーブで、ネットぎりぎりに床と平行に打つサーブです。
スピードがあるので、とても攻撃的なサーブが打てます。
フォアハンドでも打つことが可能ですが、バックハンドの方が威力が出せるのでおすすめです。

安定したサーブが打てるようになるまでしっかり練習しましょう。
サーブが上手く打てるようになれば、連続ポイントを奪うことも可能です。
ロングサーブとショートサーブを上手く使って相手を翻弄し、得点に繋げましょう。

 

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます