日程調整サービス『調整さん』が運営する新しいメディア

歓迎会でもらった寸志を紹介する時の注意点

歓迎会の幹事を任されたとき、歓迎会の主役となる相手から寸志を頂くことがあります。
しかし、歓迎会での寸志にあまりなじみのない方も多いのではないでしょうか。
今回は、寸志を頂いたときの対応と、歓迎会で紹介するときの注意点をまとめました。
ぜひ参考にしてください。

寸志を頂いたら

歓迎会を開く際、主役からは基本的に会費は頂かないことになっています。
その代わりとして、「費用の足しにしてください」と寸志を渡される場合があります。
この寸志ですが、中堅社員ならば会費と同額程度、管理職以上はそれなりの金額を包むことが多いため、頂いたら、歓迎会の中で紹介をするようにします。
また、寸志のお返しですが、基本的には必要ありません。
返す場合はお菓子などを、返さない場合は次回の飲み会の足しにする場合が多いようです。
会社によって慣習が変わるところですので、前例があればそれに従うように、またわからなければ上司に相談するようにしましょう。

寸志を紹介するときの注意点

「寸志」という言葉は「わざわざ志というほどでもない、一寸だけの気持ちです」という謙遜の意を込めた言葉です。
そのため、寸志を紹介するときに「寸志を頂きました」と言ってしまうのは失礼にあたります。
紹介する際には、「主賓の○○さんに、御厚志を頂いております」というようにしましょう。
寸志の紹介は、会の開始時でも終了時でもかまいませんが、歓談中は避けるようにしてください。
開始時の場合は、
「それでは皆様、限られた時間ではございますが、ごゆっくりご歓談ください。
尚、主賓の○○さんより御厚志を頂いておりますので、この場をお借りしてご報告させて頂きます」
などという言い回しが無難です。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます