日程調整サービス『調整さん』が運営する新しいメディア

初心者必見!スキーの基本用語について

白銀の世界を雪煙りを上げながら颯爽と滑っていくスキー。
これからスキーを始めたい!という方必見の、これだけは知っておきたい基本用語についてご紹介します。

道具編

スキー:雪の上を滑ったり歩いたりするために両足に装着する細長い板。カービングスキー、ショートスキー、クロスカントリースキーなどがあります。

ブーツ:スキーを装着させるための靴。シェルとインナーの二重構造になっていて、外側のプラスチックや樹脂製の部分をシェル、内側の部分をインナーといい、取り外せるものが多い。

ストック:スキーで滑ったり歩いたりする際にバランスを保ったり、加速するために使う杖のようなもの。英語ではポールと呼びます。

ゴーグル:雪や雨、または強い日差しから眼を保護するための道具。

エッジ:スキー板の両サイドについている金属製の部分。親指側を内エッジ、小指側を外エッジと言ったりします。新品の時は刃物のように鋭いので、素手で触ったりしないようにしましょう。

ビンディング:スキー板にブーツを固定するための金具。英語ではバインディング。

バックル:ブーツの締め金。バックルを締めることで足をブーツに固定させます。

動き編

ボーゲン:スキーを常にハの字にして滑る滑り方。正式名称はプルークボーゲン。スキーの基本的な滑り方のひとつ。

シュテム(ターン):ターンを行うときにボーゲンの形をとり、次のターンまでの間はスキーを揃えて滑る滑り方。ボーゲンの次のステップの滑り方と言われています。

パラレル(ターン):常にスキーをそろえた状態で滑る滑り方。皆さんがイメージするかっこいい滑り方がこれ。

その他編

シュプール:スキーを滑った後に雪の上にできる跡。

山足:斜面に立ったときに山の頂上側(上側)にあるほうの足で、ターンの時に内側にくる足のことです。

谷足:斜面に立ったときに山の麓側(下側)にあるほうの足で、ターンの時に外側にくる足のことです。

スキーショップやスキースクールで戸惑わないために最低限知っておきたい用語を集めました。
あとは勇気と度胸でどんどん上達できるはずですよ。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます