日程調整サービス『調整さん』が運営する新しいメディア

バスケの用語がわからない!カットアウトってなに?

バスケットボールのオフェンスの動きには、1つ1つ用語があります。1つ1つが違うように動き方も違います。その用語についてまとめました。

カットアウト

カットアウトとは、オフェンスの際の動き方の1つです。動き方や動く方向によって呼び方や用語が違います。カットアウトは、ゴール周辺から外に向かってカットすることを言います。

ゲームでの使われ方

スクリーンをかけた際、ディフェンスの位置によってもアウトする場所が違います。しかし、カットアウトはゴール周辺から外に向かってカットする動きのことを言うため、スペースを空ける際にも使われる動き方です。

さまざまなカットの呼び方

動き方や動く方向、動く角度によって呼び方や意味が異なるため、一口にカットと言ってもさまざまな種類があります。カットの多くの呼び名は、オフェンスの際に呼ばれるためセットオフェンスやシュミレーションなど、ハーフコートで使われることが多いです。

まとめ

カットアウトでも、アットアウェイでも、ディフェンスがうまく対応すると、スペースを埋めてしまい攻撃がスムーズにはいかないこともあります。その際には、足を止めずに絶えずディフェンスをかき回さなくてはなりません。また、オフェンスの足が止まってしまうと、ボールの動きも止まってしまいます。そのため、ゲームの流れは相手に傾いてしまい、その流れを引き戻すためには倍の運動量と走力が必要となります。ゲームの流れを止めないためにも最後まで走り切れるようにしましょう。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます