日程調整サービス『調整さん』が運営する新しいメディア

有酸素運動するなら「ランニング」がおすすめ

ジョギングは有酸素運動の代表的な運動です。しかし、そもそも有酸素運動とはどのようなものなのでしょうか?有酸素運動と無酸素運動はどう違うのでしょうか?

有酸素運動と無酸素運動

有酸素運動は、長時間に渡る運動です。ジョギング・水泳・サイクリングなどです。それに対して、無酸素運動は、瞬発的な運動です。短距離走・ウェイトトレーニングなどがそれに当ります。有酸素運動は、体内に酸素を取り込んで脂肪を燃焼させ、その結果できた物質をエネルギー源とします。無酸素運動は、運動が激し過ぎて酸素を使えない運動です。そのため、どの運動も有酸素と無酸素に明確に分けられる訳ではなく、どちらの性質も少なからず含んでいます。

脂肪燃焼のメカニズム

運動の2大エネルギー源は、糖質と脂肪です。運動を開始してて最初のころは、食事で摂った糖質を分解してエネルギーとします。そして、20分位して体内に酸素を取り込んで脂肪燃焼が始まります。そのため、運動でダイエットに効果を上げる人は、効率的な運動をしているというより、運動を継続的に出来ている人です。

ランニングがおすすめ

有酸素運動としては、ジョギング、ウォーキング、水泳、縄跳び、ヨガ、自転車などが代表的です。そして、酸素を介して脂肪を燃焼させる運動として最も簡単に始められるのが「ランニング」です。息が切れない強度のペースで長く走り続けると、脂肪が優先的に使われます。おしゃべり出来る程度のスピードで良いのです。ウォーキングを始めて物足りなくなって、ジョギングに移行する場合も多いのです。時速6キロのウォーキングと時速8キロのゆっくりしたジョギングを比較すると、同じ時間運動した場合、ジョギングの消費カロリーはウォーキングの2倍近いのです。

まとめ

運動のエネルギー源は、運動開始時は糖質、開始後20分位して酸素を介した脂肪燃焼に変わります。そのため、簡単に始められて効果が期待できる有酸素運動としては、ゆっくりと走って長時間続けられるランニングがおすすめなのです。

 

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます