日程調整サービス『調整さん』が運営する新しいメディア

初心者が挫折しやすい!テニスのサーブの打ち方と苦手克服のための練習まとめ

テニスを始めてラリーがつながるようになると、今度は試合形式の練習をやり始めるのではないでしょうか。
そんな時、何と言ってもまずはサーブを入れなければ先に進みませんし、ゲームがつまらなくなってしまいます。
ダブルフォルトを連続した時のあの気まずい雰囲気・・・・初心者にはなかなか辛いですよね。
プロでさえもダブルフォルトをするのですから、初心者にとって難しいのは当然です。
とはいえ、唯一誰にも邪魔をされることなく自分からボールを打てる唯一のチャンスでもあります。
そんな試合では大事なサーブの打ち方を安定させるためには、一体どうすれば良いのでしょうか?

まずはキャッチボールをしてみよう!

これは、是非ともやってみてください。テニスボールでも良いので、2人でキャッチボールをしてみましょう。これをすることによって、肩を使って腕を振り下ろす動きが自然に身につくようになります。
この動きに、ラケットとボールトスが加わるイメージです。
サーブ練習をする前や、サーブがなかなか入らないスランプに陥った際にとても効果的ですよ。

トスは短く!できだけシンプルに、力まない!

サーブをする時のトスは、とても重要です。プロのトスを見ていると、結構高めにトスをすると思うのですが、初心者の場合は、トスを高く上げるとタイミングを取るのも難しくボールがブレてしまいがちになり、トスの時間が長いと無駄に力みを作ってしまう原因になります。
従って、トスはなるべく短めにして、トスを上げてからグっと足に力を入れて一気に腕からラケットへ力が伝わるまで、なるべく全体の流れをシンプルにサーブを打てるように心がけてみてください。

上手な人のサーブを見て、マネをする!

プロの動画や、スクール・サークルなどにいる自分より上手な人のサーブフォームを見て研究するのがオススメです。
ヒトそれぞれ、背丈や筋力、手足の長さが違いますので、全く同じようにマネしても上手くいきません。なるべく同じようなイメージを頭に描きながら、自分流のサーブをするようにしてみてください。
他のスポーツも同様ですが、やはり上手な人は無駄な動きがなくて、一連の動作がスムーズなんですよね。なので、結果的にサーブも安定して入るようになります。
ポイントは足と肩の位置や開き具合、トスとボールを打つタイミング、腕がどのように動いているのか、などに注意しながら観察してみてください。

まとめ

いかがでしたか?一度に全部やろうとすると身体がギクシャクしてしまうので、一つずつ自分のペースでコツを掴んで改善していくことが理想ですね。夢中になって沢山練習しすぎて肩を痛める。なんてことも初心者にはありがちなので、無理なく楽しみながら余裕を持って練習してみましょう!

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます