日程調整サービス『調整さん』が運営するあなたをもっとアクティブにするメディア

結婚式の招待状への返信は手渡しでもいいの?マナーをしっかりおさえよう

結婚式に招待されるということは幸せなことですよね。

友人の結婚式ならなおさら。仕事のお付き合いであっても結婚式での幸せそうな姿の方を見ると、こちらもなんだか幸せのおすそ分けを頂いたきもちになることも多々ありますよね。

そんな結婚式に招待されるときに、招待状を頂くかと思います。

招待状には参加される名前や住所、アレルギーなどを記入しますよね。

返信用のモノは大体はがきの場合が多いのではないでしょうか。

今回は、結婚式の招待状の返信方法、また手渡しでお返ししてもいいものか、ということをお話ししていきますね。

結婚式の招待状の返信ハガキとは

結婚式に招待したい方に新郎新婦から結婚式場や日程、また参加できるかどうかの返信用のはがきが同封されているでしょう。

返信用のはがきには出席の有無、出席される方の名前、住所、結婚式の料理に対してアレルギーがないか、ということを記入して返信します。

また、返信用のはがきには宛名、寿切手が貼られているかと思います。

ん!?はがきには切手が貼ってある!ということは必ず郵便ポストに入れなくてはいけないものなの!?

結婚式の招待状は手渡しで返信してはいけないの?

いいえ。実はそんなことはないのです。

丁寧に切手が貼ってあっても手渡しでお返しする、返信することは決してマナー違反ではありません。

しかし、返信ハガキをそのまま渡すのではなく一言「喜んで出席させていただきます」と添えてお返しするほうがなお、丁寧ですし、招待した側も嬉しいですよ。

そうそう、返信ハガキは特別、封筒にいれて返信しなくてもいいです。

返信ハガキのみをお返ししましょう。

結婚式の招待状への返信はがきで注意すべきポイント

  • 手渡しの場合、返信用はがきに貼ってある切手は剥がさない。そのまま貼ったままの状態でお返しします。
  • 手渡しになっている場合えでも、宛先の「○○(結婚される方の名前)行」となっているところ、「行→様」に変えましょう。
  • 返信はがきをお返しするのは、招待状を頂いてから出来るだけ早くお返ししましょう。
  • お日柄は特に気にしなくてもいいのですが、どうしても気になる!という方は大安の日や友引の日にお渡し、郵送の場合は消印になるようにお返ししましょう。

まとめ

結婚式の招待状の返信ハガキは手渡しでもマナー違反ではありません。

しかし、返信ハガキの内容、書き方は手渡しでも郵送でも変わりませんよ。

お祝い、おめでたいことなので失礼のないように数度見直してからお渡し、郵送してくださいね。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます