日程調整サービス『調整さん』が運営するあなたをもっとアクティブにするメディア

バドミントンの厳しいアウト判定について

バドミントンには非常にスピーディーな試合の運び方と精密なコート設定などがあるため、ルール上での判定方法もかなり綿密なものになっています。
そこでバドミントンでアウトの判定になってしまうゾーンについてお話しすると、基本的にはシャトルがコート上の白い線よりも内側(白い線も含まれる)ならばその球は「イン」したということになります。
逆にコートの白い線よりも外側に落ちてしまった場合は「アウト」という判定になります。これが大会になってくると非常に速い球が飛び交うので審判の人たちはしっかりシャトルを目で追わなければいけません。

選手たちも講義を行うような判定について

バドミントンのアウトの判定方法は前述したとおりですが、非常に難しい判定を強いられてくる場面もあります。
それはシャトルの先端はアウトだったのに、落ちたところでの羽の位置が白線に触れていたというケースです。
これに関する講義は非常に多く、プレイヤーから見たらインしているように見えることが多いようです。
このような場合になると審判が最終判断を下すのですが、審判でさえもこの状況をどうすることもできなくなって判定がつかなくなってしまったら、「レット」と言って両目を手で覆いかぶせるようにするポーズを行います。
これは俗にやり直しを表す行為で、両プレイヤーが新たな気持ちで試合に臨めるように審判がまれに行う判定になります。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます