サッカーにはFW、MF、DF、GKという基本的なポジションがあります。
サッカーに詳しくない方もこれらのポジションはご存知と思います。
但し、サッカーにはこの他にも様々なポジションがあり、今回はボランチとアンカーについて比較をしながら説明したいと思います。
ボランチとは
ボランチとは中盤の選手となり、MFに分類されます。
MFというと攻撃の起点になるイメージがありますが、ボランチはMFの中でも守備的な役割を担うポジションとなります。
具体的にはDFの前でパスカット、また守備のバランスを取るとても重要な役割となっています。
もちろんMFですので守備だけでなく攻撃にも参加します。
アンカーとは
アンカーとは中盤の選手で、MFに分類されます。
MFの中でも守備的な役割に担うポジションとなり、主にMFとDFの間のスペースを埋めるようにプレーをするポジションとなります。
相手のパスカット等を行い、攻撃の起点として重要な役割を行ないます。
ボランチとアンカーの違い
それぞれの役割を知って同じなのではと思われたと思います。
実際にボランチとアンカーの違いは明確にはありません。人によっては同じ意味で使用している場合もあります。
なぜ呼び方が違うかというとボランチはポルトガル語、アンカーは英語が起源となっていますので単純に呼び方が違うだけという説もあります。
但し、ボランチはポジション、アンカーは役割として区別されるケースもあります。
まとめ
ボランチとアンカーの様にサッカーには聞きなれないポジションがあります。
それぞれ基本的なポジションについて明確に役割をする為の呼び方となり、意味を知ることでサッカーをより理解する事が出来ると思います。