日程調整サービス『調整さん』が運営する新しいメディア

バレーボールのネットの高さは、年代別で違う!

バレーボールのネットの高さは、年代別で違う!

近年、オリンピックやマンガなどの影響もあってかバレーボールの人気は高まっています。そのバレーボールのネットの高さが、年代や性別などで違うということを経験者以外で知っている人はあまりいないのではないでしょうか?

バレーボールのネットの高さは、大会のルールで決まっています。段階としては小学生、中学生男女別、高校生男女別、一般の男子バレーと女子バレーに分けられています。それぞれ異なる高さが定められているので紹介していきたいと思います。

 

小学生バレーボールのネットの高さ

まずは小学生が行うバレーボールは、男女共通で2メートルの高さと設定されています。正直、小学生でネットが2メートルの高さにあるというのは厳しいとは思いますが、成長の早い男子なら高学年からようやく手が届くようになってきたりするレベルでしょう。

 

中学生バレーボールのネットの高さ

中学生のバレーボールは、男子が2m30㎝、女子が2m15㎝のネットの高さになります。中学生は成長期の真っ最中なので、1年生で身長があまり高くなくても3年生になる頃にはジャンプで十分ネットに手が届く人も出てきます。

ですが、高校生やそれ以上になるとさらにネットの高さは上がるので、中学生で身長があまり伸びなかった人たちは高さが勝負のカギにもなるスポーツは辞めていくことが多いそうです。

 

高校バレーボールのネットの高さ

高校生のバレーボールは、男子が2m40㎝、女子が2m20㎝のネットの高さになります。基本的にはこの高さなのですが、大会によっては一般のバレーボールと同じネットの高さで行われたりもします。

 

一般バレーボールのネットの高さ

一般のバレーボールは、男子が2m43cm、女子が2m24㎝のネットの高さになりますので、高校生の時とほぼ同じくらいの高さです。よくテレビなどで見られる試合は、この高さで行われています。外国人と比べると身長の低い日本人には、この高さは少し厳しい壁ではないでしょうか?

 

まとめ

基本は6人で行うバレーボールですが、他にもビーチバレー、ソフトバレー、ママさんバレーなどの人数が異なるバレー競技もあります。また、こちらもそれぞれ大会などによってネットの高さなどのルールが変わってきたりします。

バレーボールは身長が低い選手は不利と言われますが、ブロック面以外でサーブやレシーブが身長の高い人よりも上手であれば出番はあると言えます。あまり身長が高くなければジャンプ力を鍛え、練習してブロック以外にも持ち味を生かすことで試合に出られるような努力が多く求められるスポーツです。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます