日程調整サービス『調整さん』が運営するあなたをもっとアクティブにするメディア

バスケのルールがわからない!オーバードリブルってなに?

バスケットボールでたくさんのルールを目にすると思います。バスケットの試合でよく取られるヴァイオレーションに、オーバードリブルがあります。

特にドリブルの基礎ができていない、初心者に多いようです。オーバードリブルの意味や防止対策についてご紹介していきたいと思います。

オーバードリブルとは

まずは、オーバードリブルについてご紹介していきたいと思います。バスケットボールのルールとしては、一度ドリブルをやめてボールを持ってしまったら、シュートかパス以外はしてはいけないルールとなっています。なので、再びドリブルをつく行為を禁止しています。再度ドリブルをすることをダブルドリブルと言います。

これは、もちろん反則プレーになるので、相手ボールです。ボールの下半分より下に持つと見なされるドリブルを行うと、ボールを持ったと見なされ、オーバードリブル(下から持ち上げる)を取られます。オーバードリブルは反則ドリブルの一つになります。ドリブルには様々な反則があるので気を付けましょう。

オーバードリブルの原因

オーバードリブルになる原因を見ていきましょう。手首を返してドリブルを行うことでオーバードリブルになってしまいます。ドリブルの基礎ができていないのとオーバードリブルになりやすいので基礎をしっかりとしていきましょう。反則のドリブルは、片手でつかんだり、両手で同時に触れたりするのも反則を取られてしまいます。

オーバードリブルを取られたら近くのサイドラインで、相手チームのスローインから試合が再開されます。ドリブルやディフェンスなどバスケットボールには様々なルールがあり大変ですが、一つずつ覚えていくといいでしょう。

正しいドリブルを身につけよう

正しいドリブルを身に着けることでオーバードリブルやダブルドリブルといったドリブルの反則は逃れることができます。ドリブルは力強くつくこと、つきすぎて大きくバウンズさせてしまうと高さによっては反則を取られてしまうので、腰を曲げてなるべく低い位置で強くドリブルができるとよいでしょう。また、カットされないように素早くドリブルをつきましょう。

力強く、素早くドリブルをすることでオーバードリブルを防ぎ、相手カットされる、スティールを防ぐことができます。基礎を見直し、ドリブルがしっかりとつけるようになりましょう。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます