皆さん、大晦日に何するかを決めていますか?
大晦日と言えば、一年の最後の日ですし、その年やり残したことをする最後のチャンスです。
今回は大晦日の過ごし方について調べてみました。
大晦日のイベント
大晦日には毎年恒例のイベントがあります。
例えば年越し音楽フェスは好きなアーティストと年越しを祝うことができるので若者の間で人気があります。
他にもディズニーリゾートやUSJなどのテーマパークでも特別な年越しイベントがあります。こちらは家族や恋人同士での参加者が多そうですね。
他にも人が集まる場所でのカウントダウンに参加する人もいるでしょう。こちらは無料ということもあって、色々な人が参加しています。しかし、時には酔った人が暴れて事件になることもあります。盛り場に行く人はくれぐれも気をつけてください。
大掃除する
昔からの習慣として大掃除をあげる人もいるでしょう。
でも最近では「大掃除って何するの?」という人もいるかもしれません。特に単身者だと一人でしなければならないので大晦日1日で大掃除するのは難しいです。
年賀状を書く
仕事が忙しすぎて年賀状を書く暇が無かったりして、大晦日にあわてて書く人も多いかもしれません。
最近はすべて手書きという人は少ないと思いますが、押し迫って書くのは大変です。パソコンで作る場合でも。印刷している途中でインクが無くなったり、プリンターが壊れたりすることもあるので、なるべくなら早めに書いた方がいいですね。
年越しそばを食べる
大晦日に長寿を願って蕎麦を食べる人は多いですね。例年ニュースで蕎麦屋さんで年越し蕎麦を食べる様子を取り上げています。
旅行に行く
年末年始を旅先で過ごす人もいますね。毎年同じ所に行く人も、毎回行き先を変える人もいるでしょう。
海外はハワイが人気の行き先です。やはり暖かいところがいいのでしょうね。
大晦日のテレビ番組を観る
大晦日のテレビといえばNHKの「紅白歌合戦」がポピュラーでしたが、近頃では日本テレビの「笑ってはいけないシリーズ」も人気です。
普段忙しい人はたまには家族でゆっくりテレビを見るのもいいですね。
墓参りをする
年末に墓参りに行く人も多いようです。
ご先祖様に一年の報告と新年の挨拶をかねて行くのが一般的です。
初詣に行く
大晦日の夜から神社に行って、いわゆる二年参りをする人もいます。
神社の境内で年越しをして、新年を迎えるという縁起担ぎができます。
有名な神社だと人が多すぎて思うようにお参りできない場合もあります。静かに新年を迎えたいのであれば、近所の神社にいった方が落ち着いて初詣できるでしょう。
まとめ
毎年恒例の行事を行っている方もいれば、特別なスケジュールを組んで楽しむ人もあるようですね。
あなたは今年の大晦日、何する予定ですか?