日程調整サービス『調整さん』が運営する新しいメディア

バドミントンでダイエットしようとするのは効果的なのか調べてみた。

バドミントンでダイエットしようとするのは効果的なのか調べてみた。

バドミントンは大人から子供まで皆が楽しめる親しみやすいスポーツの一つです。また、近年では日本人選手が世界大会などで素晴らしい成績を残し一躍注目を集めるスポーツでもあります。やったことがある人なら分かると思いますが、バドミントンはハードなスポーツです。

このスポーツをする事でダイエット効果はあるのでしょうか?ここではバドミントンがダイエットに効果的なのか紹介していきます。

消費カロリー

ダイエットをする上で気になるのが消費カロリーですよね。消費カロリーが高ければ高い程脂肪燃焼効果が期待出来ます。1時間バドミントンをすると消費カロリーは男性で約466kcal、女性で346kcalとなっています。その他のスポーツと比べてみましょう。

高い順番でいくと、・1位水泳(クロール)男性1337kcal、女性1039kcal・2位水泳(平泳ぎ)男性700kcal、女性544kcal・3位サッカー男性509kcal、女性396kcal・4位バスケットボール男性509kcal、女性396kcal・5位バドミントン男性466kcal、女性346kcal・5位テニス男性466kcal、女性346kcalとなっています。

数あるスポーツの中でバドミントンは5位の消費カロリーです。

ダイエット効果は

1時間の消費カロリーが300kcalを超えてるのですから、ダイエットに効果的とも言えるのですが、そうでもありません。バドミントン等の激しいスポーツで、瞬発力を使う競技は無酸素運動になります。無酸素運動とは糖をエネルギーとしているので脂肪を燃焼しません。脂肪燃焼に効果があってダイエットに向いている運動はジョギング等の有酸素運動になるので、バドミントンはダイエット向きではないと言えます。

ただし、本格的にバドミントンをやる場合に限っての話しです。競技としてではなく、家族や友人と話しをしながら緩く行うバドミントンは有酸素運動と同じ効果があり、ダイエットするには有効です。

運動だけでは難しい

少し緩めのバドミントンならダイエットには効果的ですが、それだけではダイエットを成功させる事が難しいです。運動と平行して食事管理を行って下さい。食事で気をつけないといけないのは摂取calではなく、糖質です。

糖質が多い(砂糖や炭水化物)食材ばかりだと、糖質が分解されずに脂肪が蓄積されてしまいます。バランスの良い食事と糖分の摂りすぎに注意をし運動して下さい。

まとめ

バドミントンは消費カロリーも高いですし、やり方次第では無酸素運動等の筋トレや有酸素運動でダイエット等に向いています。これを機会に自分に合った運動を試してみてはどうでしょうか。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます