みなさん定期的に大掃除はしていますか?いざ大掃除をしようとすると
「どこから片付けはじめよう」
「どこから手を付けたらいいのかわからない」
「モチベーションがあがらない」
という方も多いと思います。そんな方のために今回は大掃除のときに役立つ「掃除する部屋の順番」をお教えいたします。
モチベーションを上げながら片付けができる、掃除していく部屋の順番をお教えいたしますので、場所さえ決まればあとは無心で綺麗にしてみて下さい!
最初に簡単に掃除出来る場所&家の中心から
掃除をするエリアの順番としては、最初は簡単なところから始めましょう。なぜかというと、ほこりや汚れが溜まっているなど掃除に時間がかかるところから始めてしまうと、なかなかやる気が起きなかったり、綺麗になる頃にはうんと疲れてしまい、最初でダウンしてしまうからです。
さらに、家の中心から外にむかって掃除をすると、うまくホコリや汚れを外に出せます。このため、まずは最初に「玄関から遠いかつ簡単にきれいになる場所」から片付けモチベーションを上げましょう。
お風呂場・トイレ・洗面所
まずはお風呂場やトイレ・洗面所などの小さいところから掃除していきます。 部屋に比べると簡単に掃除が終わりますよね!
カビは日ごろから生えないように換気を心がけてくださいね。
クローゼット・タンス・押し入れ
次は各部屋のクローゼットやタンス、押し入れなどの掃除です。 この時に要らないもの、売るもの、着るものを分けて片付けましょう。 物をちゃんと整理することも掃除では大切なことです。
意外と湿気が溜まる場所なので、掃除をした後は湿気が溜まらないように乾燥剤を置くのもおすすめです。
壁・窓・床
次は各部屋の壁・床・窓、そしてエアコン・テレビなどを掃除します。 まず高い場所から掃除をしていきましょう。
掃除の基本は「高いところから低いところへ、中から外へ」です。
高いところのごみを最初に落とさないと二度手間になってしまいます。 窓には新聞紙が大活躍します。濡らした新聞紙と乾いた新聞紙を交互に使って拭くのがおすすめです!
キッチン
次は時間のかかる、汚れのツワモノであるキッチンを掃除しましょう!
油汚れにはマジックリンなどの油を浮かせる洗剤。
水垢などには重曹やクエン酸が入っている洗剤、もしくは粉を水で溶かしたものを使いましょう。素手ですると汚れや手荒れがひどくなる場合があるので、ゴム手袋をつけることをおすすめします。
玄関・ベランダ
最後に玄関やベランダなどを掃除します。 洗濯竿などを拭いたり、ほうきでごみを集めたり、靴箱を拭いたりするだけ。 ここを掃除して綺麗にすれば、お家の大掃除は完璧です!
まとめ
いかがでしたか。大掃除は時間もかかり大変ですが、これでお部屋もピカピカになりますよ!みなさんも参考にしてみてくださいね。