日程調整サービス『調整さん』が運営する新しいメディア

釣り用語がわからない!キャストってなに?

釣りでよく使われる用語を、わかりやすく解説していきます。

今回は「キャスト」についてです。

キャストとは

キャストとは、ロッドを振って、ルアーやフライなどの仕掛けを飛ばすことです。
タイミングよく糸を放ち、狙った場所に仕掛けを落とせるようにします。

キャストには様々な種類があります。

ルアーでよく使われるキャスティング

【オーバーヘッドキャスト】
ロッドを上に振り、投げる方法です。最も遠くへ飛ばすことができます。
短所としては、着水の音が大きくなること、風の影響を受けやすいことがあります。

【サイドキャスト】
オーバーヘッドキャストが使えない時に重宝する投げ方です。
風が強いとき、近くに障害物などがあるときに使います。

【ピッチング】
ルアーを振り子のようになげる方法です。
遠くへは飛ばせないものの、 コントロールはしやすく着水時の音も小さくすみます。

フライでよく使われるキャスティング

【フォルスキャスト】
フォルス(偽の)キャストという名前の通り、フライを空中に保持したまま
前(フォワードキャスト)と後ろ(バックキャスト)にラインを振る動作です。

狙ったポイントまでの距離感を取ったり、遠くに飛ばすためには不可欠なものです。

【スリークォーターキャスト】
実際の釣場で良く使われるキャストです。
オーバーヘッドキャストとサイドキャストの中間の動き、というイメージです。

木や岩が多い渓流釣りでは、真上、真横からのキャストが難しい場合が多いので、
その中間で投げることが必要になります。

おわりに

いがかでしたか?
基本となるキャスティングをしっかりマスターしましょう。

 

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます