日程調整サービス『調整さん』が運営するあなたをもっとアクティブにするメディア

バレーボール用語がわからない!レセプションってなに?

先日、バレーボールの試合を見ていたら専門用語ばかりが飛び交っていてわからない言葉ばかり・・・

今回はバレーボールの専門用語「レセプション」の意味や使い方についてご紹介します。

バレーボールの専門用語 レセプション とは何?

バレーボールの専門用語のレセプション。

「専門用語」と思うから難しいのであって、簡単に説明しますと、相手からのサーブを受け、そのボールをレシーブすることをレセプションと言います。

またはサーブレシーブとも言いますよね。

相手が試合の開始とともに、ボールを打ち込んできますよね。そして、そのボールを受けますよね。

そこから、攻撃へと繋げる、サーブのことをレセプション、またはサーブレシーブと呼びます。

レセプションの大事な役割

バレーボールにおいてレセプションはとても大切な役割を担っているのです。

相手の打ち込んできたサーブを、うまくレセプション(サーブレシーブと同様のバレーボールの専門用語です)が出来なくては、試合にはなりません。

当たり前ですよね。ここから、また攻撃が展開していくのですから。

このレセプションがうまくいかなくては点につながらない、すなわちチームの勝利には繋がらないというわけなのです。

プレー自体はよくわかるのですが、このようにサーブレシーブではなくレセプションと専門用語で呼ぶのはなぜでしょうか。

サーブレシーブのままでいいのではないか、と思いませんか?

そこまでレセプションという言葉が浸透しているとは感じないのですが・・・

レセプションはいつから使われるようになったの?レセプション自体はメジャーな言葉なの?

実のところバレーボールの中では「レセプション」という言葉自体はまだそこまでメジャーなものではありません。

レセプションは海外ではもともと使われていた専門用語ではあったのですが、日本にはもともとサーブレシーブという言葉があったためレセプションという言葉が使われてはいませんでした。

最近でこそ、テレビなどの解説で「レセプション」という言葉を使うようになったのですが、監督や選手にはまだそこまで浸透はしていないようです。

まとめ

レセプションという専門用語が増えていく中、これからもまた専門用語が増えていくのでしょうね。

そしてこれからレセプションという言葉も浸透してくのでしょう。

また、覚えていかなきゃいけない言葉が待っているなら、まだまだバレーボールから目が離せませんね!

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます