日程調整サービス『調整さん』が運営する新しいメディア

懐かしさを歌で感じよう。カラオケで歌いたい70年代のヒットソング

1970年代は昭和45年から55年頃の、まさに昭和の真っ只中でした。
音楽面で言えば、後々まで心に残るヒット曲が数多く誕生した年代でもあります。
今でもリバイバルになったり、カラオケでもずっと歌われていたり、誰もが知っている歌が多かったという印象です。
そんな70年代のヒットソングの中から、カラオケで歌いたい曲をいくつかご紹介してみます。

アイドルたちのヒットソング

70年代はたくさんのアイドルたちが誕生し、今でも活躍を続けている人たちも多いです。
その中でも山口百恵さんは10代後半に人気の全盛期を迎え、惜しまれながら引退したということで、今でも伝説となっています。
そして数々のヒット曲は今でもカラオケで歌い続けられています。
主なヒット曲は
「いい日旅立ち」、「横須賀ストーリー」、「プレイバックPart2」、「秋桜」、「ロックンロール・ウィドウ」、「さよならの向こう側」、他にも数え切れません。
今でもカラオケで歌われるほかにも、CMやカバーなどで使われているので、今でも聴いたことがあるという曲が多いでしょう。
その他のアイドルソングは郷ひろみさんの「よろしく哀愁」、「マイ・レディー」、西城秀樹さんの「ヤングマン」などは今でも有名ですね。

ピンクレディーとキャンディーズ

70年代を代表する女性アイドルグループと言えば、ピンクレディーとキャンディーズの二組です。
テレビで見ない日、曲を聴かない日がないというくらいの忙しさでした。
主なヒット曲はピンクレディーが
「ペッパー警部」、「UFO」、「渚のシンドバッド」、「ウォンテッド」、「サウスポー」、「カルメン’77」、「モンスター」
キャンディーズが
「春一番」、「年下の男の子」、「やさしい悪魔」、「微笑がえし」、「ハートのエースが出てこない」、「暑中お見舞い申し上げます」
などです。

歌い継がれる大ヒット曲の数々

その他にも、70年代には大ヒットが数多く生まれました。
太田裕美さんの「木綿のハンカチーフ」も大ヒットしました。
ジュリーこと沢田研二さんが「勝手にしやがれ」、「TOKIO」などのヒット曲を飛ばしたのも70年代です。
渡辺真知子さんの「カモメが翔んだ日」、久保田早紀さんの「異邦人」も70年代の大ヒット曲です。
小柳ルミ子さんが「瀬戸の花嫁」をヒットさせて結婚式の定番ソングとなったのは70年代前半でした。

まとめ

70年代に子ども時代を過ごした人たち、青春時代を過ごした人たちにとって、この時のヒット曲はいつまでも心に残っているものです。
若い人にとっては、歌いやすくてわかりやすい曲と、逆に新しく感じるかもしれません。
カラオケで世代を超えて歌いやすいのは、ヒット曲が数多くあった70年代のヒットソングかもしれませんね。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます