日程調整サービス『調整さん』が運営するあなたをもっとアクティブにするメディア

釣りの仕掛けの基礎〜リーダーの意味とつけ方〜

釣り番組を観ていると、仕掛けの説明をしてくれますよね。

初心者向けというよりは、経験者向けの説明がほとんどです。

なので、初心者にはさっぱりわからないことも多いかもしれません。

今回は、釣りの仕掛けでよく聞く『リーダー』について説明していきます。

リーダーの意味やどういったものなのか。

それが理解できたら、きっともっと釣りが楽しくなりますね。

リーダーって何?

リーダーについて説明する前に、わかりやすいように道糸について説明します。

釣りの仕掛けには、道糸と呼ばれるメインラインがあります。

道糸に使われる素材は、主にナイロンライン、フロロカーボンライン、PEラインの3種類です。

ナイロンライン

伸びがあり素材が柔らかいため糸にクセがつきにくいです。

安価ですが、他の素材よりも劣化が早く、摩擦にも弱いです。

フロロカーボンライン

劣化が少なく、根ズレ(海底の根に道糸が擦れること)に強いです。

素材が硬いので巻き癖がつきやすく、クセがつくと取れにくいです。

PEライン

引っ張り強度が強く、細いラインを使えるので飛距離が出ます。

根ズレや魚の歯による歯ズレに弱く、ラインが傷つくと切れやすいです。

ルアーを使って釣りをする場合、飛距離を出すためにPEラインをよく使います。

しかし、PEラインは根ズレや歯ズレに弱く、傷つくと切れやすいことが弱点です。

そこで、道糸とルアーの間にリーダーを用います。

リーダーとは、道糸の根ズレや歯ズレによる糸切れを防ぐために結ぶラインのことです。

ショックリーダーとも呼ばれています。

リーダーの結び方

道糸とリーダーを結ぶ時には、いくつかの結び方があります。

この結び方のことを『ノット』と言います。

初心者にはどうしても難しいと感じてしまうかもしれません。

しかし、覚えてしまえば使えるシーンは多いものです。

FGノット

結び方の定番にFGノットというものがあります。

結束強度は高いですが、しっかりと強度を出せるようになるまでには練習が必要です。

ノーネームノット

別名、8の字ぐるぐる結びと言います。

すっぽ抜けが少ない結び方で、慣れれば素早く結ぶことができます。

簡単最速10ノット

強度もあり、とても簡単に結ぶことができます。

初心者には特にオススメの結び方です。

まとめ

いかがでしたか。

リーダーやノットについて少しはご理解頂けたでしょうか。

ルアーで飛距離を出したい時には、リーダーは不可欠です。

リーダーを使うには、道糸とリーダーを結ぶことが必要です。

リーダーを知ったらノットも知らなければいけません。

いろんなノットを知ったら、いろんな釣り方を試したくなるから不思議です。

釣りってやっぱりおもしろいですね!

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます