日程調整サービス『調整さん』が運営するあなたをもっとアクティブにするメディア

バドミントンは腰から上から打つサーブが認められていないので、テニスのような強烈なサーブを打つことができません。そのため、サーブで点を取りに行くというよりも、相手にチャンスボールを作らせないという打ち方が必要です。どんなトレーニングをすればサーブ技術が向上するでしょうか。

ロングサービスとショートサービス

主にシングルスで使われるのが、ロングサービスと呼ばれるものです。これは相手にレシーブによる攻撃をさせないようにするためのもので、シャトルをコートの奥深い所まで飛ばし、相手を後ろに下がらせるのが目的です。ダブルスの場合は、逆にネットすれすれを狙い、ショートサービスラインあたりに落とすショートサービスが多く使われます。

サービスの練習方法

サービスの練習は一人ですることができます。試合同様にサーブを打ちますが、サーブするエリアや高さを意識しながら行うといいでしょう。
カゴを用意し、ロングサービスの場合は、コートの奥の隅、ショートサービスの場合はショートサービスライン、などサーブで狙いたい場所に置きます。シャトルがうまく入るように打ち方を研究することで、効率よくサーブのコツをつかむことができます。

ラケットの角度を研究する

バドミントンはシャトルとラケットの面の角度によって、シャトルの飛んで行く高さを調節することができます。サーブの高さを自在に調整できるようになると、サーブの種類が増え、対戦相手はコースを限定して狙うことが難しくなります。何度もサーブを打って、サーブの幅を広げることで、戦術の幅を広げていきましょう。

まとめ

バドミントンのサーブは試合を作る上で欠かせないものです。シャトルが飛んで行く高さを意識しながら、狙ったところにシャトルを飛ばすにはどのような動きをすればいいいのかを研究して、身体に覚えさせましょう。

 

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます