文化祭での出し物は決まりましたか?模擬店にしろ演劇にしろ展示にしろ、受け持ち教室の外装・装飾を作りこまないことには雰囲気が出ませんよね?
こだわってしまうと予算もかさむ…。いえいえ、安くておしゃれに装飾を楽しむ方法があります。
それはゴミではありません。あるもので工夫を。
今、床にダンボールや発砲スチロール、布の切れ端など転がっていませんか?
これはゴミではありませんよ。
形を整えて色を付けたら、何かに使える物ではありませんか?
例えば、平面的だった看板にはダンボールや発砲スチロールを使って立体的に。
お化け屋敷なら布の切れ端をたくさん集めて天井から吊るしてしまいましょう。暗闇で触れるものは何でも恐怖です。
百均を活用しましょう
最近ではDIYなども流行っていることから、あらかたの物が百均で揃います。
また加工器具なども購入することができるので、大いに活用しましょう。
大量に必要なアイテムなども事前に言っておくと発注してくれるお店もあるので文化祭に優しいですね♪
本物をレンタルしちゃいましょう♪
少し予算は上がりますが、文化祭用のレンタル業者があります。
縁日で見る、綿あめを作る機械だったりやきそばを焼く鉄板はなどももちろん、それらを包装する消耗品なども購入できます。
模擬店ならテーブルと椅子のレンタルもあるので、教室の机と椅子は撤去して入れ替えちゃいましょう♪
おわりに
いかがでしたでしょうか?
あるもので・安く購入・レンタルで。これが装飾を楽しむための3つの秘訣です!
出し物や予算に合わせて使いわけましょう。