日程調整サービス『調整さん』が運営する新しいメディア

バレーボールの練習方法を教えて! 〜アンダー編〜

バレーボールのレシーブでは、
低い位置のボールを取るためのレシーブをアンダーハンドパスといいます。
手を組んで腕を一枚の板のようにしてレシーブする
アンダーハンドパスはバレーボールの基本と言えます。
今回は、そのアンダーハンドパスの練習法をご紹介していきます。

対人レシーブ(アンダーのみ)

初めは、アンダーのみの対人レシーブがオススメです。
慣れてきたら、何回連続でできるか競い合ってみたり
ネットを挟んでアンダーパスなど
様々なバリエーションを考えると練習が楽しくなります。

サーブレシーブ

サーブレシーブは、
サーブを打ってもらい何本セッターに返せたか
また、フォーメーションをつくってのサーブレシーブなど
ボールが変化してもチャンスボールと同じように
形を作ってレシーブすることが大切です。

強打レシーブ

相手にスパイクを打ってもらい、それを相手に返す練習です。
これも、出来るだけ連続でできるように
打ち手もレシーブ出来る場所に打たないといけないので
初めのうちは難しいかもしれませんが、
なれてくればレシーブすることが楽しくなります。

まとめ

いががでしたでしょうか?
アンダーハンドパスは背が低い選手にとっては、
ほとんどのボールをアンダーハンドパスで取ることになるので、
アンダーハンドパスはとても大事なプレーです。
手を振らないや膝を使ってボールを上げるなど
基本はいろいろありますが、
それよりもまずはアンダーハンドでボールを上げてみてください。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます