日程調整サービス『調整さん』が運営するあなたをもっとアクティブにするメディア

釣り用語がわからない!ジャークってなに?

ルアーフィッシングの釣り用語に「ジャーク」というものがありますが、意味はご存知でしょうか?今回は基本的な釣り用語「ジャーク」について調べてみました。

ジャークとは?

「ジャーク」というのは釣り用語で「リールを巻きながらロッドをあおるようにしてルアーをスライドさせるテクニックのこと」です。これを繰り返すことで中層に潜ってしまった魚を誘って釣り上げることが出来るのです。

この動作に慣れていないうちは非常に体力が消耗する技なのですが慣れてきて動きのリズムをつかむことができればそれほど疲れないですることができるようになります。

基本的なジャーク

基本的な「ジャーク」はロッドを大きく煽っては、できるだけ早くリールを巻くという動作を繰り返すのですが、この時「ロッドがなるべく早く動くようにする」のがポイントです。初めはなかなかコツをつかむことができないかもしれませんが、何度もやっているうちにリズムを掴めると思います。

ショートピッチジャーク

基本的な「ジャーク」を覚えたら一歩進んで新しい技をしてみましょう。「ショートピッチジャーク」という釣り用語は、「リールを巻きながらロッドを煽るやり方のこと」です。

リールのハンドルを中心としてにロッドを大きく動かすことにより激しく「短いジャーク」を繰り替えることができるのです。

2種類のジャークを使いこなしてルアーを素早く動かそう

「ジャーク」と「ショートピッチジャーク」という2つの用語について説明しました。この二つの動作を覚えることでルアーに様々な動きをつけることができるようになります。たとえば回遊魚がルアーの直前まできているのに帰ってしまうようなときは「ショートピッチジャーク」で素早く動かすことで魚が食いついて来ることが多くなります。また、中層に沈んでしまっている魚群にロッドの振り幅いっぱいの「ジャーク」をするとルアーが止まった瞬間に魚が食いついてくることが多いのです。

このように「ジャーク」は応用範囲が広いので使いこなせるようになれば数段あたりがよくなること請け合いです。

まとめ

いかがでしたか?「ジャーク」という釣り用語はお分かりになりましたでしょうか?「ジャーク」は応用が効くテクニックですので是非ともマスターして釣果を上げたいですね。初めからうまくは行かないかもしれませんが、たくさんチャレンジして慣れてしまえばこんなに便利な技もないですから是非ともやってみてください。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます