日程調整サービス『調整さん』が運営するあなたをもっとアクティブにするメディア

ボウリングをしていると時々聞く言葉に「ターキー」というのがありますが、どういう意味なのでしょうか。今回はボウリング用語の「ターキー」についてご紹介します。

ターキーとは

ターキーとはどういうことなのかというと、ストライクを3回続けて出した場合のことです。一度でも間にストライク以外があってはダメで、3回連続というのがポイントです。

なぜターキーと言うのか

ではなぜ3回連続ストライクを出すとターキーなのかというと、昔ボウリング場で客寄せのために3回連続でストライクを出したら七面鳥(ターキー)の料理をプレゼントしていたという説や、インディアンが3羽の七面鳥を一本の矢で射止めることに見立てたという説、七面鳥が羽を広げた格好に似ているという説など様々あります。

ターキーの由来

なぜ七面鳥のことをターキーと言ったかというと、アメリカなどに生息していた七面鳥をスペイン人が持ち帰ったことが始まりです。ヨーロッパではイスラムの世界や東方の異国から伝わったものに「ターキー(トルコの意)」を付けることが多くありました。そういうことから七面鳥をターキーと呼び始めました。その後、あまりにもターキーが定着してしまったので、元々アメリカの鳥でしたがアメリカでもターキーと呼ばれるようになりました。

まとめ

ボウリング初心者にはなかなか出会えないターキーですが、ターキーが出せる日を夢見て、今回ご紹介したターキーの意味をしっかりと理解しておきましょう。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます