これだけは避けたい! 一番悲しい麻雀の最後・・・・・・。
麻雀において最も悲しいのが、不聴(ノーテン)です。
何が悲しいかというと、一局かけて試行錯誤して、色んな牌を入れ替え、アガリを目指すのが麻雀なのに、アガるどころか、その一歩手前の聴牌(テンパイ)にすら届かない事が不聴なのですから、その悲しみは大きいと思います。
しかも、流局になって不聴を宣言したとき、ほかの三人が聴牌している場合、罰符というペナリティを支払わなければならないのです。一人聴牌の場合、一人1000点づつ(これで貰う人との差は4000点)。二人聴牌の場合、不聴の二人がそれぞれに1500点づつ(貰う人との差は3000点)。三人テンパイの場合は全員に1000点づつ(貰える人との差は4000点)。これが意外と大きい。何しろ一番点差が開かない二人テンパイの時でさえ、1000点のアガリを放銃した時より点差が開くのです。もちろんどんな上級者で牌の流れの中で、絶対に聴牌できない牌譜というものが絶対にあります。ですがどうにかして聴牌したい。それが麻雀打ちの切なる願いです・・・・・・。
不聴であっても損はしない!? アガられるよりは上がらせないで流局を目指せ!
しかし放銃するよりは罰符を支払うほうがいい場合も当然うんざりするほどあります。相手に役満の気配があったら、もう全員で何が何でもアガらせないように慎重になるものです。
そんな時に悠長に自由に打って、自分の和了を優先しては絶対にダメです。(もちろん先に上がればいいので、自信と手配が良い方は狙ってください)。まずは確実に安全を追っていくのも、麻雀です。その場合に結果的に相手のアガリ牌を残して全然形を成していないまま流局しても、なんの恥もありません。むしろ誇るべき冷静さです。
こういった場合は不聴でも全然OKです。