ドラスジとは?
ドラスジとは文字通りドラを含むスジのこと。ドラはそれだけで一翻同等の価値があるため誰しもが大事にしたがるのは当然。そのために最後の最後までドラを期待してのドラ絡みのスジが残る場合も多いという事になります。
そもそもスジって何?
スジ とは、 順子(シュンツ=連続する同色の三つの牌) が完成する場合の両側の牌のことを言います。例えば手牌に4・5と持っている場合に3か6が来れば3・4・5か4・5・6となり順子が完成します。このようにスジ は、両面待ち(リャンメンマチ) の牌のことをいいます。
ドラスジのメカニズム1
例えば5(ピンズ・ソーズ・マンズのいずれか)がドラの場合、手のうちに3・3・4と持っているとします。
ドラ牌5を受け入れたいというのは人情、最終的に3・4の両面待ちで5のドラスジ2・5待ちになるわけです。
3・4・4の場合も同じです。という事はリーチ前に3や4が切られていると2・5のドラスジ待ちの可能性は高くなります。
ドラスジのメカニズム2
またドラを受け入れたいという事はドラ牌5にくっつく4・6も手放さず置いておくという事。4に3がくっついて3・4になった場合は2・5のドラスジ待ちに、6に7がくっつくと6・7になり5・8のドラスジ待ちになります。
麻雀は心理戦
それほど大切なドラが切り出される事があります。そういう場合はリーチが近いと思ってよいでしょう。ドラに未練を残すのは人情ですが見切りをつけるというのはテンパイする(した)という事につながるわけです。そんな駆け引きを読むのも麻雀の面白さの一つですね。