ボウリングでのボールの持ち方は、2つの要素に分けられます。
「抱えているとき」と「片手に下げているとき」の2つです。
ボウリングのはじめの体制は、両腕にボールを抱えている状態からスタートしますが、
この時点でボールの軌道は決定されていると考えるべきです。
なぜなら、ボールから手を放し、親指の角度調整で「自分の身体の中央の軸からみた」ボールの
進行方向が決まるからです。
この時点で身体の軸が垂直からぶれていれば、身体からみた角度は正しくても、
実際的な角度としてはずれてしまいます。
抱えているときのコツ
最大のコツは「ボールを腕力で持たない」ということです。
腕力でボールを持ってしまうと、腕が疲れるばかりか、
身体を通して腕に伝わってきたパワーが、腕の中で封殺されてしまうからです。
ポイントは、「脇を閉じ、ボールの面を胸に軽く押し当てる(ボールの重量を身体の大きな部分に預ける)、
ボールを支える方とは逆の手はボールの位置を安定させるために上から添える」ということです。
この際、腕にはボールの重みをしっかり伝え、どこの箇所も力んではなりません。
片手で下げているときのコツ
エネルギーを逃がさない最大のコツは「手首を曲げない」ことです。
手首を内側に曲げた時、前腕の筋肉に力が入っていることがわかります。
この力みをできるだけなくすことが大切です。
また、ボールをリリースする際は、手首のスナップで投げるのではなく、
手首と指を伸ばして「ボールをこぼす」ように放します。