赤ちゃん連れでもたまにはカラオケで息抜きしたい!赤ちゃんは連れて行っても大丈夫なの?もし連れて行くとしたらどんなことに注意したらいいのでしょうか?まとめてみました。
たばこの臭い
カラオケの部屋にたばこのにおいがしみついているときがあります。実は喫煙が終わった後もソファーやテーブル、マイクにしみついた臭いは有害物質を出し続けるのです。カラオケの部屋は密室に近く、換気が悪くなっています。新鮮な空気が入りにくいのでたばこのにおいはいつまでも残っているのです。
大音量
一回カラオケで大きな音を聴かせたからといってすぐに難聴になるわけではありませんが、やはり赤ちゃんの耳のことは考慮してあげたいですね。たとえ音をコントロールするにしても、音量を気にしながら歌うのは、盛り上がりにかけます。音がうるさくて不快でも赤ちゃんはうまく言葉で伝えられません。赤ちゃんの身になって考えてあげるのが一番です。
環境
不特定多数の人が出入りする場所は雑菌やウイルスのたまり場になりがち。抵抗力のない赤ちゃんにはちょっと心配ですね。他にも、テーブルの角にぶつかったり、ソファから転落したりと、心配事はたくさんあります。目をはなしたすきにマイクをなめてしまうかもしれません。お酒をジュースだと思って飲んでしまったら大変なことになってしまいます。
まとめ
赤ちゃん連れで楽しみたいのですが、赤ちゃんにカラオケはちょっと厳しい環境ですね。でも最近はキッズルームのあるカラオケもあるので検討してみてはいかがでしょうか?