日程調整サービス『調整さん』が運営するあなたをもっとアクティブにするメディア

サッカーをプレーするにあたり、足だけの筋肉をつければいいと思っている方はいませんか?サッカーとはいえ、体全体的に筋肉のバランスよくつけることがいいプレーが出来る秘訣にもなってくるのです。

サッカーに必要な筋肉の付け方

サッカーに必要な筋肉といえば?

サッカーに必要な筋肉は足だけではありません。足だけと思われがちですが、腕の筋肉や、腹筋、背筋など全体的に筋肉をつけていくことがサッカーの技術面や体力面にもプラスになってくるのです。

腕の筋肉も付けることでバランスアップ

足と同じように、腕の筋肉をつけていきましょう。そうすることで、体の軸がバランスがとれてパフォーマンスにも良い影響が待っています。その為、基本的には筋トレや、ジムなどに行く際にはバランスよく鍛えるようにしましょう。

太ももの筋肉を鍛えて、当たり負けしない

足でも太ももを鍛えると、当たり負けしにくくなってきます。また、シュート力などサッカーにおけるシーンがよりレベルの高いものになってきます。ただ、太ももが太いからサッカーが上手いということはないので、太もももバランスよく鍛えていくようにしましょう。

腹筋も鍛えて、バランスよく

腹筋もサッカーには必要です。シックスパックまでの腹筋を手に入れましょうという決まりはありません。しかし、ある程度の腹筋を鍛えておかないと、他の選手に負けてしまいます。そうならないために、腹筋もバランスよく鍛えましょう。踏ん張るタイミングがサッカーには、あります。その際には、自分では気づいてないけれど、腹筋は使っています。瞬間的に力を発揮できるように準備しておきましょう。

ジャンプ力もサッカーには必要

サッカーは筋肉をつけることも大切ですが、ジャンプ力も必要です。ジャンプ力があれば、ヘディングシュートも強くなりますので、サッカーでは大きな武器になってきます。筋肉をつけると同時にジャンプ力にも意識を向けるようにしましょう。ジャンプ力は、ふくらはぎのバネをトレーニングすることで着実についてきます。背が低いことが弱点と言わせないようにジャンプ力でカバー出来る方法も考えてみましょう。自分にしか出来ないことはいくらでも存在するのです。

筋肉以外では、体幹も必須項目

体幹は、現在日本代表の長友選手も本を出すくらいの体幹マニアです。もちろんサッカーではこの体幹も非常に有利にプレー出来るようになるトレーニング方法などです。最近では、チームに取り入れている場合が多く、体幹の必要性も上がってきました。

硬い筋肉よりも柔らかい筋肉へ

筋肉は固く見せる筋肉をつけるように、していきましょう。器具を使って、筋トレをするのも場合によっては、いい運動になりますが、柔らかい筋肉をつけるためには、筋肉の収縮運動などを中心に行ってみると良いでしょう。

体全体を鍛えるとサッカーに役立つ

サッカーに必要である筋肉は、まとめると全身になります。ただ、この部分だけを鍛えておくと間違いないという場所はありません。平均的に筋力がつき、動作に影響を与えない筋肉をつけていきましょう。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます