他のスポーツ同様、厳しいプロの世界が存在するゴルフ。そのゴルフには、ツアープロとレッスンプロという2つのプロ制度があることをご存知ですか?この制度についてや、ツアープロとレッスンプロの違いを解説します!
ツアープロはどんなことをしているの?
まずは、ツアープロの仕事について見ていきましょう。
ツアープロは、テレビで放送されるようなプロのツアー競技に参加している人々のことです。
他のプロスポーツ選手と同様に、試合の賞金の他、ゴルフ用品メーカーとのライセンス契約や、CM出演などが収入源となります。
石川遼選手や宮里藍選手など、ゴルフに馴染みのない人が思い浮かべる「プロゴルファー」というと、こちらになるでしょう。
レッスンプロはどんな仕事?
次はレッスンプロの仕事についてです。
レッスンプロは、主にゴルフ場や練習場に所属し、ゴルフを教えることで収入を得ている人々です。
練習場でゴルフのレッスンを受けた人ならば、レッスンプロにも何度か会ったことがあるかもしれません。
実は、日本のゴルフ界でツアープロとしてツアーのみで活動することができるプレーヤーというのはほんの一握りです。
ほとんどのプロゴルファーがレッスンプロとして、ゴルフを教えることで収入を得ています。
中にはツアーに参戦しつつ、普段はレッスンプロとしても活動している人も少なくありません。
プロになるには~ツアープロ編
では、ツアープロやレッスンプロのようなプロゴルファーになるにはどのようなことが必要なのでしょうか。
ここからはその点についてをご説明しましょう。
まず、ツアープロになるための方法を見ていきましょう。
男子・女子ともに、クォリファイング・トーナメント(QT)という試合に参加することが必要です。
男子は日本ゴルフツアー機構(JGTO)が、女子は日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)が開催しているこの大会で上位の成績を残すことで、より上位の大会への出場権を得ることができるようになります。
また、男子は日本プロゴルフ協会(JPGA)が行うプロテストに合格することでもプロ資格を得ることができます。
プロになるには~レッスンプロ編
次はレッスンプロになるための方法です。
男子は日本プロゴルフ協会、女子は日本女子プロゴルフ協会が行う資格認定講習会に参加することが必要になります。
実技試験・筆記試験・実習を経て、レッスンプロとして認められるようになるのですが、さらに研修会に参加して男子はB級からA級へ、女子はC級からB級・A級へのステップアップが可能になっています。
もしレッスンプロのコーチを受けることがあれば、プロフィールを見ればランクが書かれているかもしれませんね。
気になる収入~ツアープロ編
ここからは、ツアープロとレッスンプロの「お金」、つまり収入について見ていきましょう。
まずはツアープロからです。
ツアープロの収入といえば、賞金ランキングがテレビでも報じられていますね。
2015年の国内ツアーの賞金ランキングでは、男子1位のキム・キョンテ選手が1億6598万円、女子1位のイ・ボミ選手が2億3050万円を獲得しています。
しかし、これだけの高額な賞金を手にすることができるのは一部のトッププレーヤーのみで、ランキング100位近辺では数百万円ほどです。
ここから遠征費やトレーニングにかかる費用を考えると、ツアープロを続けていくというのは難しいことだと言えるでしょう。
気になる収入~レッスンプロ編
次に、レッスンプロの収入についてです。
レッスンプロの収入は、所属する練習場しだいということになります。
立場もアルバイトから社員、業務委託とさまざまですし、給与の条件も時給制だったり、月給制だったりとバラバラです。
それもそのはず、レッスンプロの仕事はレッスンを受けたい人がいないと成り立ちません。
レッスンのクラスを開講しても、人が集まらなければどうにもならないのです。
一部の有名なレッスンプロは個人でレッスンの契約を取ったりしています。
ですがそれ以外のレッスンプロは、いくつかの練習場を掛け持ちしたり、他の仕事を掛け持ちしたりする必要がありそうです。
ゴルフにはとにかくお金がかかる!
このようにツアープロとレッスンプロについてを見てきましたが、どちらにも共通して言えるのが「非常にお金がかかる」ということです。
まず、ツアープロが1年間試合に出続けるには、年間数百万円はかかります。
それに、プロテストを受験する場合にはその受験料だけでも数十万円になり、合格後は協会への入会費および年会費を払わなければなりません。
ゴルフは技量ももちろんですが、経済力も必要とされるスポーツなんですね。
それぞれのプロに敬意を!
ツアープロとレッスンプロ、その仕事の内容に違いはあっても、それぞれに厳しい部分のある世界なんですね。ツアー大会の会場で、練習場でそれぞれのプロに会った時には、敬意を払って接するようにしましょう!