日程調整サービス『調整さん』が運営するあなたをもっとアクティブにするメディア

これからバドミントンを始めようと思っている人や、ちょっと慣れてきたのでラケットを買い替えたいという人はラケットの選び方を迷うと思います。そんな人のためにバドミントンのラケットの選び方のポイントをまとめて説明していきます。

バドミントンラケットの選び方のポイント

グリップサイズでの選び方

グリップは太めの方がショットが安定するのでレシーブタイプ、細めのグリップは攻撃タイプと一般的なタイプがあります。太さを表す単位はG6、G5という表示がされています。G6・・・78㎜、G5・・・81㎜、G4・・・84㎜と数字が大きくなるほど細くなります。初心者の人は実際に握ってみて自分の手にあっているものを選ぶのがいいと思います。持った時に親指と人差し指が少し重なるくらいか隙間が少しあくくらいの太さが一般的にちょうどいいサイズとされています。グリップテープを巻く場合も多いと思うので、それを加味して選ぶ必要があります。

バドミントンラケットの材質での選び方

バドミントンラケットの材質はスチール・アルミとカーボンの2種類が大きく分けてあります。スチール・アルミのラケットは価格が安めですが曲がりやすかったりもするのでレジャー用という感じで、本格的な競技用には向いていません。カーボンのラケットは価格帯も広く、多くの種類のモデルがそろっています。

プレイスタイルでの選び方

自分がバドミントンでどういったプレイスタイルなのかという事もラケットを選ぶ基準にはなると思います。自分がハードヒッターなのかテクニック重視なのかによっても違います。数あるラケットのそれぞれの特徴を見て、自分のプレイスタイルに合っているバドミントンラケットを選ぶことをおススメします。

バドミントンラケットは予算で選ぶ

ラケットは種類が多く販売されているので得意初心者の人はどれにしていいのか、迷うことも多いと思います。そんな時には予算で選ぶのもいいと思います。迷った時には安いラケットを一本買って使ってみましょう。しばらくはその選んだラケットでしっかり練習して次に買う時に今のラケットのいいところ悪いところを参考にまた違うものを選ぶというのもアリだと思います。

バドミントンラケットを選ぶ基準は様々

いかがでしょうか?バドミントンラケットと言っても細かく見ていけばこれだけの選び方に関するポイントがあります。カタログなどでそのラケットの特徴をしっかりチェックしつつも最終的には実際に握ってみてその感覚を確かめるようにするといいでしょう。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます