日程調整サービス『調整さん』が運営する新しいメディア

バドミントン初心者のサーブ練習法

バドミントン初心者のサーブ練習法

最近では百田選手がバドミントンで素晴らしい記録を出しています。

バドミントンも競技人口がものすごく増えてきているみたいですね。みなさんも一度はしたことがあるスポーツなのではないでしょうか?

私も子どものころバドミントンが大好きで、部活などもしていたのですが、バドミントンのテクニックは実はすごく難しい!

強くしゃとすろ打ちたくある時もあるのですが、そういう時に限ってうまくいかなかったりと自分との戦いになる部分も大きいスポーツですよね。

バドミントンを制したければサーブの練習も結構大事な部分になってきます。

今回はバドミントンのサーブ上達法~初心者編~についてお話していきたいと思います。

バドミントンのサーブとは!?

バドミントンのサーブってどんなときに使うのでしょうか。

まずは初心者の方もこのサーブが出来なければいけないのです。

というのも、バドミントンのサーブというのは、試合の1打目、相手のコートに入ってからそこから試合が始まっていくものなのです。

なのでサーブが相手のコートに入る、届かなくては試合が始まらないんですよね。

初心者の方がもしかしたら1番初めにぶつかる壁なのかもしれません。

サーブが入るようになるためにはコツが必要なんです。

ロングサーブを打ってみよう!

まず始めにバドミントンのロングサーブについてお話していきますね。

ロングサーブは初心者の方でも簡単に打てるようになりますから安心してくださいね。

ロングサーブとは、相手のコートまで届くように長い距離を飛ばすサーブのことです。

まずは体です。相手のチームに対してヘソを横に向けます。ここが大事で体がぶれないようにおへそは動かしません。

そしてシャトルの位置は顔の前あたりで打つようにします。

力を入れすぎないように、風船を打つような気持ちで打つと意外と遠くまで飛んでいきます。

ショートサーブを打ってみよう!

バドミントン初心者の方でもショートサーブを打つことが出来ます。

ショートサーブとは短く低く打つサーブのことです。

今度は姿勢はまっすぐ、相手のコートにヘソを向けます。

そしてラケットは床に対して直角になるように持ちます。

シャトルを前に押し出すような気持ちで打ちます。

こちらのショートサーブのほうがスピードが出るかな、と思います。

まとめ

サーブを練習することでバドミントンはより一層楽しく感じることが出来るかと思いますよ。

是非、みなさんも何度も練習してバドミントンのことをもっと好きになってくださいね!

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます