釣りを始めてみたいけど、
なんだかよくわからない用語ばっかりでてくる・・・
そんな釣り初心者さんのために、釣り用語を解説していきます。
ロッドとは
ロッドとはズバリ、【釣竿】のことを指します。
釣りにはたくさんの種類の釣竿が、場所や狙う魚の種類によって使い分けられています。
ロッドの種類
ロッドには、以下のような種類があります。
【万能竿】
様々な釣りに、ある程度対応できる竿です。価格も比較的安価で、初心者向けです。
【延べ竿】
本来の意味は、継ぎ目などが無い竿のことですが、最近では、
ガイドの付いていないウキ釣り用の竿のことを指すのが一般的です。
【投げ竿】
仕掛けを遠くに投げる釣りに用います。
その他、ルアーロッド、磯竿、渓流竿、フライロッドなどたくさんの種類があります。
調子・号数・長さ
・調子とは、「竿の曲がり具合」です。
三種類があり、標準が「七三調子」、穂先が柔らかいのが「先調子」
竿の真ん中から曲がるのが「胴調子」です。
・号数は、「おもり負荷」です。その竿がどれくらいの重さまで対応しているかを表し、
号数が大きくなるほど、重いおもりを使うことができます。
・長さは好みですが、あまり長いと仕掛けを自分に寄せにくくなります。
初心者におすすめなのは?
おすすめは「万能竿」です。ウキ釣り、サビキ釣りなど万能に使え、
また値段も手ごろであるというのが理由です。
また、「磯竿の少し固め」もオールマイティに使えます。
穂先が柔らかいので、あたりがわかりやすいという特徴があります。
おわりに
目的に合わせて、ぴったりのロッドを選びたいですね。