日程調整サービス『調整さん』が運営するあなたをもっとアクティブにするメディア

麻雀でカンした方が良い場合というのは少ないです。
漫画の宮永咲のように華麗に嶺上開花で和了となればいいですが、そう簡単にはいきません。
ですが、極々稀にカンをした方がいい場合も存在します。

自分が聴牌している

この場合、暗槓はほぼ確実にして大丈夫です。とくにリーチを打てる場合には、カン裏も存在するため非常に強力になります。
明カンは微妙で、しない方がいい場合もあります。鳴いてしまうのでリーチが打てず、むしろ反撃を許す可能性があります。
加カンは聴牌しているならOKです。
1000点の場合に加カンをするかは微妙なところですが、最近はする方が多くなっています。しないと安い手であることがバレて、反撃されるからです。

まくりをかけるとき

大ラスにまくりをかけるときには、明カンも仕方ありません。トイトイをやっているときなどは、積極的にミンカンもしていくべきです。ただしリーチを打てるときは例外で、この場合は面前で進めた方がいいです。
明カンをするのはマナー違反などという話もありますが、トップを取りに行くときには仕方がありません。

カンで大幅に打点が上がる場合

一番典型的なのが、ドラが東のときのダブ東です。鳴かなければダブ東ドラ3の満貫が、鳴くことによってダブ東ドラ4の跳満になります。12000と18000で打点に差があるので、これはカンです。
警戒されてアガリにくくなるという話もありますが、相手がオリにまわる可能性もあるので、アガリ率にそこまで差はでません。それならば打点が高い方がよくなります。

基本的に明カンはしない。暗カンは聴牌か良形イーシャンテンというスタイルが一番間違いないです。
ただ、ヤオチュー牌の暗カンは1翻上がるので、もう少し早くてもいいです。
ですが、自分にカンドラが乗る可能性と同じように、相手にもカンドラが乗る可能性があるというのも、忘れないようにしましょう。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます