日程調整サービス『調整さん』が運営する新しいメディア

釣りと 潮の 関係で釣りスタイルがぐっと変わる!

釣りは楽しいですね。魚が掛かった時のあのググッとくる感触が何ともいえませんね。しかし、いつ行っても必ずしも釣れるわけではありませんよね。やはり場所、天気、季節など色々な要因があって釣果は変わってきます。今回は、釣りと潮の関係についてご紹介します。

潮って何?

潮とは、月の引力によって海面が満ち干きすることで、新月と満月の時に大潮となります。大潮の他に、中潮、小潮、長潮、若潮とあります。

地球では一日に2回、満潮と干潮がありますが、大潮の時が一番干満の差が大きくなり、かつ潮の流れが速くなります。反対に、長潮や若潮では干満の差は少なく、かつ潮の流れは緩やかになります。

いつ行けばよく釣れるの?

大潮の時に行けばよく釣れる、と思っている方が結構いると思います。

しかしそれは間違っており、潮の流れによって、釣れやすい魚は違ってくるのです。
潮の流れが速いときはアジやスズキ、潮が緩やかな時はカレイやメバルが狙いやすいようです。

また、海底に住んでいる魚は緩やかな潮、中間に住んでいる魚は流れの速い潮を好む傾向があるようです。

一概には言えませんが、そのような傾向があると知っていれば魚釣りに行く準備も変わってきますね。

潮を調べて釣りに行きましょう

釣りたい魚がある時は、潮を調べて行くといいですね。そうでない場合でも、潮によって釣れやすい魚が違ってきますので、仕掛けを変えたりすることも必要ですね。

釣りにとって潮の流れは大きな影響があります。潮を味方につけて釣りを楽しんでくださいね。

 

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます