釣りをはじめてまず耳にするのが「タックル」です。
「タックル」とは一体何のことなのでしょうか?
そしてどんな種類の「タックル」があるのでしょうか?
タックルって何?
ロッド(釣り竿)やリール、仕掛けなど、魚を釣る道具全般のことを「タックル」と呼びます。
釣りの道具を入れておく容器をタックルケース、タックルボックスと呼ぶので覚えておきましょう。
タックルの種類
タックルといっても色々な種類があります。
狙う魚のサイズによって変えたり、釣りをするポイントでも変える場合があります。
大きさや、重さ、固さなど種類も様々です。
ここでは代表的な二つのタックルを覚えておきましょう。
スピニングタックル
スピニングタックルは、ワームやミノー、ルアーを付ける際に使用するタックルです。
バス釣りなどに向いていて、繊細なキャストをするのに向いて言います。
初心者向けですが、最低限サミングを身に付けなければいけません。
ベイトキャスティングタックル
ベイトキャスティングタックルは、重いルアーを使用する際に使います。
スピニングタックルに比べて、ロッドが固い作りなのが特徴です。
丈夫な分、ビックフィッシュ狙いに適しています。
まずはお店の人に聞いてみよう!
最初はどんなタックルを買ったらいいのか悩むものです。
値段、長さ、性能などお店ではたくさんのタックルが売られています。
自分の釣りたい魚、釣る場所をお店の人に相談して、最適なタックルを選んでもらいましょう!