日程調整サービス『調整さん』が運営するあなたをもっとアクティブにするメディア

友達同士でゴルフに行くと、よく「英語禁止ホール」なんてルールを作って遊ぶことがありますよね。昔のテレビの企画から生まれたこの遊び、うっかり英語をしゃべって罰金を取られないようゴルフ用語の日本語を頭に入れておきましょう。

まずはよく使う「初級編」

まずはよく使う簡単なところから。
ボール=玉
グリーン=緑
フェアウェイ=花道
ラフ=横道
バンカー=砂場
ナイスショット=いい打ち方!
OB=場外
プレイング4=4打目
カート=車
まずはこれくらいは日本語で外さず言えるようにしておきましょう。

あれって日本語でどういうの?「中級編」

名称そのものが英語なので、日本語でどう言ったらいいのかわからないものはこんな感じで。
ゴルフ=打球
ウッド=木(最近は木でできたウッドは少ないですが・・・)
アイアン=鉄
パター=緑周り
カップ=穴
ピッチング・アプローチ=幅寄せ
ティー=底上げ
こんな感じで使ってみるのはどうでしょう。

英語が重なっているものに注意を!

たとえばドラコン。これは「ドライビング・コンテスト」の略なので厳しい人は2ポイントマイナスなんてことも。同様にニアピン(near+pin)ベスグロ(best+gross)も英語が重なって出来ているのでうっかり使ってしまわないように気をつけたほうがいいでしょう。どちらも和製英語ではあるのですけどね。

「ファー!」だけは特別ルールでokを。

英語禁止ホールはあくまで友達同士のルール。「ファー」など危険を知らせるものまで適用してしまうと周りの人に迷惑をかけてしまいます。ですのでその辺は配慮して楽しくあそぶのがポイントです。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます