日程調整サービス『調整さん』が運営する新しいメディア

【麻雀用語】飜数(ハンスウ)

麻雀では点数計算のときに使用する単位の一つとして「翻数(ハンスウ」を使います。
翻、翻数について説明します。

翻数とは

翻数とは麻雀における点数計算の要素の一つです。
翻数はアガリ役やドラ枚数などによって増加します。
場ゾロで2翻付くというのもありますが、これは和了れば必ずもらえるものです。
ルールによってはカウントしたりしなかったりします。
ゲーム開始前にルールは確認しておく必要があります。

翻が付く役

1翻から6翻までの翻数がカウントされる役があります。
1飜役は11種類あり、その中には「平和」「断幺九」「一盃口」などがあります。
「立直」「一発」「門前自摸」は牌を揃えるものではありませんが、1翻役となります。

2飜役は9種類あります。
「七対子」「三色同順」「三暗刻」などです。
食い下がり役というのもあります。
「三色同順」は、副露することで役を完成させた場合は2翻から1翻下がって、1翻役となります。
「ダブルリーチ」も2飜役です。

3翻役は3種類あります。
「純全帯公九」「混一色」「二盃口」の3種類です。
「二盃口」のみが門前のみで完成させるメンゼン役で、その他は食い下がり役です。

4飜役は「小三元」「混老頭」の2つです。
両方とも食い制限なしの役となっています。

6翻役は「清一色」のみで、食い下がり役となります。

ドラの翻数

ドラは持っている枚数によって翻数が加算されます。
2枚なら2翻で3枚なら3翻というふうに加算されていきます。
ただし、ドラを持っているだけでは役にはなりません。
役を完成させなければ和了ることができませんので、注意しましょう。

一言メモ

以上のように、役やドラなどで翻数を加算していき、合計翻数を算出して点数計算をしていくこととなります。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます