日程調整サービス『調整さん』が運営するあなたをもっとアクティブにするメディア

送別会に主賓として招かれた際、寸志をいくら包むべきか悩みますよね。実は、立場によって妥当な金額に違いがあるのです。

今回は、一般社員の場合と管理職の場合をまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。

一般社員の場合

一般社員の場合、寸志の金額は会費と同額程度が妥当です。もしくは、5000円などの会費に近い、きりのいい金額が受け取る側も管理がしやすく、またのし袋への収まりもよいでしょう。

ただし、一般社員の場合は表書きに「寸志」と書いてはいけません。寸志という言葉は、目上の者から目下の者へ使う言葉のため、一般社員には相応しくありません。代わりに「御礼」「祝御盛会」などの表書きを添えるようにするのが無難です。

管理職の場合

管理職の場合も、一般社員と同じく会費と同程度の金額を包んでもかまいません。

しかし一般的には、立場上会費よりも多めの金額を包む場合が多いようです。管理職の場合、表書きは「寸志」や「御礼」「祝御盛会」などの中から好きなものを選んで記入するようにしましょう。

主賓が複数いる場合

注意しておきたいのは、主賓が複数いる場合に包む寸志の金額です。

上司が主賓としてともに招かれている場合、多くの金額を包み過ぎてしまうと、上司の用意した金額を上回ってしまいかねません。そうすると上司の顔をつぶしてしまうことになるため、金額は抑えるようにするのが無難です。

また、同じくらいの立場の人が主賓として招かれている場合は、どの程度包むのか事前に相談しておくとトラブルを避けられます。その際、連名で寸志を用意してもかまいません。

 

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます